■
キャロットクラブ公式ホームページより |
(08/09/18)[山元TC]
違和感の出ていた右前脚の検査を行った結果、右前繋靭帯を傷めていることが判明した。「北海道での競馬は距離が長かったこともあり精彩を欠いたので今回は距離短縮に期待をかけていましたが・・・。検査の結果、繋靭帯を傷めていることが判明しました。現状ではすぐに調教を開始することはできず、そうなると未勝利戦への出走は困難です。馬っぷりがよく、期待していただけに残念でなりません」(中尾秀師)脚元の状態を元に検討を行った結果、現役続行を断念し、20日に中央競馬登録を抹消することになりました。本馬をお持ちの会員の方へは追ってお手紙をもちましてご案内いたします。 |
(08/09/16)[山元TC]
周回でハロン17〜18秒のキャンター調整。18日に栗東帰厩予定。「右前脚に張り気味なのは相変わらずではありますが、そのあたりはしっかりとケアを行うことで補っています。予定どおり今週栗東に送り出すことになりましたが、あとはしっかりと厩舎で取り組んでもらって、少しでも変わり身を見せる競馬をしてほしいと思っています」(山元担当者) |
(08/09/09)[山元TC]
周回でハロン17〜18秒のキャンター調整。「この中間右前脚に張り気味だったのですが、中尾秀師にも確認を取ったところ以前も競馬のあとに疲れが出たとのことでしたので、今回も恐らく同様のものなのでしょう。しっかりとケアをしてあげれば帰厩して競馬に向かっていける状態ですので、今後も入念に状態を見た上で送り出せるようにしていきます」(山元担当者) |
(08/09/02)[山元TC]
周回でハロン17〜18秒のキャンター調整。「先週こちらに移動してきました。レース後とその後輸送を挟んだということもあってか、腰を中心に疲れが見られますね。ただし、時間も少ないのでケアをしながら乗っているところです。こちらでは少しでも寂しくなった馬体を回復して送り出せるようにしていきます」(山元担当者) |
(08/08/27)[函館競馬場]
28日に山元トレセンへ放牧予定。「残念な負け方をしてしまいました。あそこまで負けるところを見ると距離も長いのかもしれません。今後はいったん放牧に出し、阪神のラストチャンスは距離を短くして臨むつもりです」(中尾秀師)具体的なレースは未定も4回阪神競馬に出走予定。 |
(08/08/21)[函館競馬場]
21日は函館Wコースでの追い切り。「強め程度ですが、牧場でも結構ハードに乗ってもらっていたので、仕上がりとしては文句ないですね。馬格もある馬ですから、ダートもこなしてくれると思います。明日金曜に札幌に移動して、レースに向かいます。大型馬の2走目。上積みに期待します」(中尾秀師)24日の札幌競馬(3歳未勝利・ダ1700m)に松田騎手で出走。 |
(08/08/13)[函館競馬場]
13日は調整程度。「帰厩して間もないですが、空港牧場でもしっかり乗り込んでいましたし、順調に来ています。今週は金曜に追い切って、来週水曜に追ってレースに向かう予定です。体調も良く、元気一杯ですよ」(中尾秀師)24日の札幌競馬(3歳未勝利・ダ1700m)に出走予定。 |
(08/08/08)[函館競馬場]
10日に函館競馬場へ入場予定。今のところ24日の札幌競馬(3歳未勝利・ダ1700m)に出走予定。 |
(08/08/05)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。週2日はハロン12〜13秒を計時。10日に函館競馬場へ入場予定。「変わり身を引き出すため、また入厩してすぐに使える状態にするため目一杯の調教を積んでいますが、常になかなかの手応えを示しています。大型馬で元から叩いてのタイプと見ていただけに思惑通りの変わり身を見せています。この分なら次走がとても楽しみです。馬体重は498キロです」(空港担当者) |
(08/07/29)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。週2日はハロン12〜13秒を計時。「絶好調の動きを示しています。この馬は馬体重の割に薄めの造りでしたが、実戦を一回使ったことでだいぶ実が入ってきたように感じます。この分なら次走でガラッと一変があってもいいと思います」(空港担当者) |
(08/07/22)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。週2日はハロン13秒を計時。「その後も脚元に違和感はなく、速めのキャンターも問題なく消化できています。具体的な移動予定はまだ出ていませんが、状態は引き続きいいですし、良好な状態で送り出せるでしょう。あとは一度レースに使った変わり身に期待です。馬体重は495キロです」(空港担当者) |
(08/07/09)[NF空港]
屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本。「腱鞘炎も落ち着きを見せ、すでに乗り運動を開始しています。その後も脚元に違和感はありませんし、一過性のものと思っていいでしょう。一度使ったことで状態も上向くでしょうし、こちらではいい形で競馬に向かえるように上手く調整していきたいと思います。馬体重は483キロです」(空港担当者) |
(08/07/01)[NF空港]
28日に空港牧場へ移動。常歩程度の運動を行っている。「競馬場のエコー検査では腱に異常は見られなかったようですが、腱鞘炎から来ると思われる左前脚に腫れが見られます。念のためもう一回こちらでエコー検査を行ってみようと思います」(空港担当者) |
(08/06/27)[函館競馬場]
「27日に左前脚のエコー検査を行ったところ、屈腱に異常は見られませんでした。おそらくレースを使ったことで疲れが溜まり、腱鞘炎を起こしたのでしょう。いずれにしても疲れが出ていることは事実なのでいったん放牧に出して立て直したいと思います」(中尾秀師)28日に空港牧場へ放牧予定。 |
(08/06/26)[函館競馬場]
「レース後乗り運動を始めたところ、左前の裏にムクミが出てきました。念のため27日にエコー検査を受ける予定です」(中尾秀師) |
(08/06/25)[函館競馬場]
「初戦でなかなか思うように競馬はできませんでした。ただ、大型馬で使ってからと思っていたので敗戦に関しては悲観していません。レース後異常ありませんし、一度叩いて良くなってくると思います。疲れも見せていませんので、中1週での競馬を予定しています」(中尾秀師)今の7月5日もしくは6日の函館競馬(3歳未勝利・ダ1700m)のいずれかに出走予定。 |
(08/06/17)[函館競馬場]
18日は函館競馬場Wコースで併せ追い。「向こうについてからも順調と聞いています。栗東でも追い切りはこなしていましたし、出走態勢は整ったと考えています。想定では前走で好走した馬もいないようなので楽しみもありますが、まずは1度使ってみてからですね」(中尾秀師)22日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に松田騎手で出走予定。 |
(08/06/11)[函館競馬場]
11日に函館競馬場へ無事到着。「特に問題なく到着したと報告を受けています。僕も明日12日に函館に入りますので、現地での様子を見て、デビュー戦などについて検討するつもりです」(中尾秀師) |
(08/06/04)[栗東TC]
4日は栗東CWコースでの追い切り。10日に函館競馬場へ移動予定。「馬場が悪かったぶん最後は脚が上がりましたが、全体の時計としては悪くありません。乗り込んでだいぶしっかりしてきた印象ですし、いい状態で函館に移動できれば。出走レースについては現地に到着した後の状態を見て判断したいと思います」(中尾秀師) |
(08/05/28)[栗東TC]
28日は栗東CWコースで強め程度。「先週同様、5ハロンからやりましたが、終いの動きは確実に良くなっています。来週からは6ハロンしっかりやっていきます。中京か阪神でデビューを予定していましたが、こちらで夏を越していない馬ですし、函館に芝1800m戦などありますから、函館に移動して滞在競馬をさせることを検討しています」(中尾秀師)函館競馬でデビューとなった場合、6月10日頃の移動になる予定。 |
(08/05/21)[栗東TC]
21日は栗東CWコースで併せて15−15強め程度。「まだ動きは物足りないですが、日曜にもCWコースで15−15程度をやっていますし、終い13秒ぐらいの時計を出しつつしっかり乗り込んでいきます。中京開催後半か阪神開催前半の芝中距離でデビューしたいですね」(中尾秀師) |
(08/05/15)[栗東TC]
14日は栗東CWコースで15−15程度。「先週日曜から15−15を開始しました。入厩後少し減った馬体も戻ってきて、毛ヅヤもだんだん良くなってきました。だいぶしっかり乗れるようになったし、中京開催中にはデビューできるでしょう。トモがまだ甘いので、芝の中距離と考えています」(中尾秀師) |
(08/05/08)[栗東TC]
8日にゲート試験を受け、無事合格。「練習がてら試験を受けたところ受かりました。入り、駐立、出ともに無難にこなしていました。今のところ在厩のまま調整を続け、デビューに向かう予定です」(中尾秀師) |
(08/05/07)[栗東TC]
7日はゲート練習。「出はまだドッコイショ、という感じですが、入りや駐立はスムーズなので、特に問題なく進められそうです。近々試験まで行けそうですね」(中尾秀師) |
(08/04/30)[栗東TC]
26日に栗東入厩。30日はゲート練習。「ゲートはおとなしく、問題ありませんね。まだ腰に甘さがあるので、背腰のケアを入念にしながら慎重に進めていきたいと思います」(中尾秀師) |
(08/04/24)[宇治田原優駿ステーブル]
周回で軽めのキャンター調整。「到着から軽めに動かして状態を確認しています。体調や脚元等は安定していますが、北海道にいた頃に見られた右の背腰が若干疲れているのかなと感じるところがあります。今後も背腰の状態を中心に馬体を安定させ、スムーズに入厩へと繋げられるように進めて行きたいと思います」(牧場担当者) |
(08/04/17)[山元TC]
16日に宇治田原優駿ステーブルへ移動。今後は状態を確認しつつ入厩のタイミングを検討していく。 |
(08/04/09)[山元TC]
9日に山元トレセンへ移動。「今のところ来週頭に宇治田原優駿Sへ連れてくる予定です。宇治で様子を見た上でそう遠くなく栗東へ入厩させたいと思います」(中尾秀師) |
(08/04/01)[NF空港]
週3日は屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本、他の3日は周回ダートコースでハロン20秒程度のキャンター2500m。「毎日の坂路入りを行いたいところですが、再度背腰に痛みが出るのではと半信半疑なところもあるので現状では週3回の坂路に留めています。今後毎日坂路に入れることになりますが、そこさえクリアしてくれれば道は開けると思っています。馬体重は506キロです」(空港担当者) |
(08/03/25)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。週3回は周回ダートコースのみでハロン20秒程度のキャンター2500mを織り交ぜている。「周回と坂路できっちり乗り込むことで身体の使い方がだいぶ上手くなってきましたね。徐々にいいところを見せ始めており、速めを行う日が今から楽しみです」(空港担当者) |
(08/03/18)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。週3回は周回ダートコースのみでハロン20秒程度のキャンター2500mを織り交ぜている。「この中間はしっかりとしたキャンターを覚えさせるためにも周回でのキャンターを織り交ぜています。全体的な負荷を高めているように状態自体は週を追う毎に上向いています。今後も4月中のハロン15秒の開始を目標に進めていきます。馬体重は508キロです」(空港担当者) |
(08/03/11)[NF空港]
屋内坂路でハロン18秒のキャンター2本。「予防策として8日に背腰へショックウェーブをあてました。フォームや息遣いはまだ褒められたものではありませんが、確実に良化しています。馬体に少しずつ幅が出てきていることもいい傾向です。今後の目標としては3月でハロン16秒、4月でハロン15秒と考えています」(空港担当者) |
(08/03/04)[NF空港]
屋内坂路でハロン18秒のキャンター2本。「左前骨瘤が安定していることもあり、毎日坂路に入れています。その後も脚元の状態に変化が見られないことは喜ばしいことです。しかし、フォームや息遣いはまだまだですし、ようやく良くなってきたところなので、これまで以上に慎重に進め、スムーズなペースアップを心がけていきたいと思います。馬体重は506キロです」(空港担当者) |
(08/02/26)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2500m。週2回は屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本を行っている。「左前骨瘤は100%良化したとは言い切れませんが、状態が安定していることを受けて、坂路調教を開始しました。まだ慣れがないこともあり、フォームが定まりませんが、このあたりは継続して乗っていくことで改善するので心配は要りません。少しずつ慣らしていきたいと思います」(空港担当者) |
(08/02/19)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2500m。「状態に悪いところはありませんが、これから順調に乗り進めていく意味でも予防策として背腰にショックウェーブをあてました。左前管骨の骨瘤は快方に向かっているものの、ここで負荷を高めるとぶり返す可能性もあるので慎重に進めています。馬体重は502キロです」(空港担当者) |
(08/02/12)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2500m。「左前管骨の骨瘤は快方に向かっていますが、ここで無理をするとぶり返す可能性もあります。なのでここまでと変わらずゆったりとしたペースで乗り進めています。骨瘤さえ落ち着いてくれば、ここまで休みなく乗っていることもありますし、いいテンポでペースを上げられると思います」(空港担当者) |
(08/02/05)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2500m。「左前管骨の骨瘤は乗り進めながらも良化しており、もう少し良化すれば気にならない程度まで回復しています。もうしばらくは周回で様子を見ていくことになりますが、今の感じからして坂路入りする日もそう遠くないかと思います。馬体重は498キロです」(空港担当者) |
(08/01/29)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2000m。「以前気になった背腰に問題はありませんが、念には念を入れて26日にショックウェーブをあてました。左前管骨の骨瘤は良化してはいるものの若干の熱感が残ります。骨瘤はこじらせると厄介なものなので、当面は周回のみで調整を行い、沈静化を待ちたいと思います」(空港担当者) |
(08/01/22)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2000m。「この中間も軽めに乗っていますが、左前管の骨瘤は落ち着いており、ショックウェーブをあてることで良化傾向にあります。ただしここでペースを上げるとぶり返す可能性もあり、こじらせると厄介な箇所なので、まずは骨瘤の沈静化を待つことになるでしょう。馬体重は489キロです」(空港担当者) |
(08/01/15)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター2000m。「今のところ乗り運動を休止するほどではありませんが、左前管骨に骨瘤が見られます。痛みはそうありませんが、これ以上大きくならないようにショックウェーブをあてています。いましばらくは様子を見ながら進めていく必要がありそうです」(空港担当者) |
(08/01/07)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン20〜25秒のキャンター3000m。「正月休みはマシンのみの調整でしたが体調を崩すことなく、年始の乗り出しに繋げることができました。動きも安定してきましたが、乗り始めて間もないのでしばらくは周回のみの調整を行い、折を見て屋内坂路に入れていきたいと思います」(空港担当者) |
(07/12/25)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン20〜25秒のキャンター3000m。「背中の状態も問題なさそうなので、この中間から距離をグンと延ばしました。その後も安定した動きを見せているように、不安は解消したと思っていいでしょう。身体に厚みが出てきたのも好印象です。年内は周回でしっかりと下地を作り、来年から開始予定の坂路調教に備えていきたいと思います」(空港担当者) |
(07/12/18)[NF空港]
周回でダク800m、ハロン25秒のキャンター1600m。「背中の状態も安定しており、少しずつ距離を延ばしています。ただし急激なペースアップを求めると、ぶり返す可能性も否定できないので年内はそろりそろりと進めることにします。年始の休馬期間が明けた後に徐々にペースを上げていくことになるでしょう。馬体重は488キロです」(空港担当者) |
(07/12/11)[NF空港]
周回でダク800m、ハロン25秒のキャンター1200m。「煩い面は残りますが、乗り出し当初から比べると幾分落ち着いてきている感じがします。しっかりとケアを行ったことで背中の痛みがぶり返すこともありませんし、元は結構なペースまで進めていたので、今後はトントン拍子にペースを上げていくことができるでしょう」(空港担当者) |
(07/12/05)[NF空港]
周回でダク800m、ハロン25秒のキャンター800m。「背中の痛みはショックウェーブを行ったことでだいぶ緩和されました。この中間から乗り運動を再開しましたが、休んだことで少々煩い面を見せているので、まずは運動に慣らして、気持ちを落ち着かせていくことになります。馬体重は488キロです」(空港担当者) |
(07/11/27)[NF空港]
ウォーキングマシンのみの調整。「相変わらず背中に痛みが残るのでマシンのみで様子を見ています。楽をさせているわりには症状の緩和が見られないので場合によってはチェックを行うことも検討しています」(空港担当者) |
(07/11/20)[NF空港]
ウォーキングマシンにペースダウン。「両前脚の状態に問題はありませんが、背中に痛みが出たので乗り運動を休止して様子を見ています。症状からしておそらく疲れが溜まったのでしょう。薄手の馬体も影響していると思うので、いましばらくは楽をさせて状態の改善を図っていきます。馬体重は493キロです」(空港担当者) |
(07/11/13)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「両前脚の皮下組織の炎症は乗りながらもほぼなくなってきました。ここまでセーブした調整を行ってきたことが吉と出たようです。すぐにペースを上げることはしませんが、様子を見ながら適度な負荷をかけていきたいと思います」(空港担当者) |
(07/11/06)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「17秒で乗り進めても皮下組織の炎症は安定していますが、これ以上のペースアップを行うにはまだ心もとないところがあります。全体的な雰囲気にはいいものがあるので、当面は現状のペースで乗り進め、更に仕上げを進めていきたいと思います。馬体重は496キロです」(空港担当者) |
(07/10/30)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「ペースこそ変わりませんが、いい雰囲気の中で調教を行えています。懸念された皮下組織の炎症に悪化はありませんが、もうしばらくは手控えた調教で様子を見ていくことになります」(空港担当者) |
(07/10/23)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「先週と同様の調整を行っていますが、両前脚の状態に悪化はありません。ただし、皮下組織の炎症は残っている感じなのでもうしばらくは17秒程度で様子を見ていくことになります。馬体重は495キロです」(空港担当者) |
(07/10/16)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「両前脚に疲れから来ると思われるハリが見られたので、念のためエコー検査を行いました。幸いなことに腱に異常はなく、皮下組織に軽い炎症が起きていました。ハロン17秒程度の調教では特に悪化は見られないので、様子を見ながらにはなりますが乗り進めることにしました。今後も症状が続くようなら折を見て再検査を行うことにします」(空港担当者) |
(07/10/09)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「毎日2本の登坂を繰り返すことでトモ脚はいい雰囲気になってきました。ただし、全体的な乗り込み量からしても速目を行うまでには、最低でもあと1ヶ月はかかるでしょう。いいものを持っていることは間違いないので、今後は速目に耐えられるしっかりとした土台を作っていきたいと思います。馬体重は500キロです」(空港担当者) |
(07/10/02)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「坂路での乗り込みでトモにへたりが来ることはありません。いいサイクルに入ってきましたね。あとは気性面の成長を促しつつ乗り進めていくだけです」(空港担当者) |
(07/09/25)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「この中間から毎日坂路で2本乗っているように左トモ脚は確実に楽になっていますし、全体的にも良化しています。いい傾向ですね。ただし気性面に若さが残り、いまひとつ調教に集中しきれないところがあります。時間の経過とともに解消するとは思いますが、このあたりが今後の課題となるでしょう。馬体重は495キロです」(空港担当者) |
(07/09/18)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン20秒程度のキャンター2500m。週2回は周回に加えて、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っている。「若干左トモ球節に違和感が残るので、悪化防止策として13日にショックウェーブをあてました。ただし、乗り運動を行ってもいい捌きを見せているので、そう心配する必要はないかもしれません」(空港担当者) |
(07/09/11)[NF空港]
周回でダク400m、ハロン20秒程度のキャンター2500m。週2回は周回に加えて、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っている。「現状程度のキャンターを行うには何ら問題ありませんが、若干左トモ球節に違和感があります。ただし、歩様はスムーズなので、様子を見つつにはなりますが、継続して乗っていくことができるでしょう。馬体重は497キロです」(空港担当者) |
(07/08/30)[NF空港]
左後脚球節に腫れはまだ残るものの、ショックウェーブでのケアを併行して調整をしています。ただ乗り込むには問題ない程度なので、この中間からはペースアップを図り、周回ダートコースでダク400m、ハロン20秒のキャンター2600mを行っています。まだ状態が万全ではないのでさらにペースアップするには時間がかかるかもしれませんが、しっかりとケアをしながら乗り込んでいく予定です。またゲートも併せて練習していますが、通過、入りをスムーズにこなしており順調に進められています。 |
(07/08/15)[NF空港]
周回ダートコースでハロン25秒程度のキャンター1500mを行っています。前回疲れが出ていた左前脚は落ち着いていますが、今度は左後脚球節に疲れによる腫れが出てしまったため、ペースダウンしています。今後もじっくりと構えた調整を行っていくことになると思われますが、一つずつ課題をクリアできている現状からも、症状が落ち着き、速目を行った時は大きな変わり身を期待できるでしょう。 |
(07/07/31)[NF空港]
周回ダートコースでハロン22秒程度のキャンター1500mを行っています。一時期、左前脚球節に疲れによるハリが見られましたが、ここ最近落ち着いており、少しずつではあるものの調教負荷を増やすことができています。まだ全体的に物足りなさを感じる調教内容ではありますが、休みなく乗り進めているので調教中の落ち着きが増し、乗り役の意に反する突発的な行動を取る等の煩いところが次第になくなってきています。 |
(07/07/13)[NF空港]
周回ダートコースでハロン20秒のキャンター1500mを行っています。乗り味はいいもののトータルの調教量が物足りないのか、調教コースに向かう道中で急に走り出しそうになり、乗り役を慌てさせるシーンがある等、随所に若さを見せています。今後も左トモ脚球節の疲れが抜けてくるまではセーブ気味に進め、状態の改善を第一に考えていくことになります。 |
(07/06/29)[NF空港]
左トモ脚球節の疲れは多少残るものの乗り運動を行うに支障をきたすことはありません。ただし、後脚にかかる負担を考慮し、現在は周回ダートコースでハロン20秒のキャンター1500mを行っています。軽めの調整ではありますが、走りに対する真面目さは相変わらずで背中越しに感じ取れる柔らか味のある乗り味は、他馬にはないものがあります。 |
(07/06/15)[NF空港]
屋内周回コースでダク400m、ハロン25秒のキャンター1600mを行っています。左トモ脚には相変わらず疲れがあり、軽い腫れとなって現れているため、引き続き周回主体のメニューを組んでいます。ペースを落としている割に覇気は十分にあり、調教に対する意欲も並々ならぬものがあります。ただし、元気が良すぎることで馬場までの移動時に煩いところを見せており、乗り役をてこずらすシーンも見られます。 |
(07/05/31)[NF空港]
ここまでは屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行ってきましたが、左トモ脚球節に少々疲れが感じられたため、現在は後脚にかかる負担の軽減を目的とし、屋内周回コースでダク400m、ハロン25秒のキャンター1600mにペースを落として様子を見ています。ここまで順調に来ていただけにペースダウンは残念ですが、トータルの運動量自体はそう変わりませんので、遅れは僅かで済みそうです。 |
(07/05/15)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っています。楽をさせたことで馬体重は430キロ台まで回復し、いい意味でふっくらとした馬体造りになってきました。ただし、成長途上であることは否めないので、この期間をプラスに転化すべく、現在はコース調整の他に、暑くなる時期に備え、常歩の時間を長く取り、更なる体力アップに取り組んでいます。 |
(07/04/27)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っています。体調自体はよいのですが、牡馬の割にガサのないタイプで、また疲れが感じられるようになってきたため、若干ペースを落としています。ただし、精神的に追い詰められた様子は一切なく、気性も落ち着いており、多少のことでは動揺しない芯の強さも見せています。 |
(07/04/13)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行い、週1回は屋内坂路でハロン14〜15秒を計時しています。走りに対する積極性があり、連日気迫溢れるキャンターを披露しています。平素は比較的大人しく扱い易い馬ですが、馬場に入るとピリッとしたところを見せるように無駄な力を使わないところもセールスポイントとして挙げられるでしょう。 |
(07/03/30)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っています。また週1回は屋内坂路でハロン14〜15秒と速めのところを取り入れています。元はすっきりと見せる馬体造りでしたが、徐々に良質の筋肉が盛り上がってきており、いかにも父の産駒らしい着実な成長を見せています。 |
(07/03/15)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター1本を行っています。無駄肉の付き難い体質で、一見すると細い印象がありますがこれは父の産駒によくある体型で問題はありません。健康状態も良く、飼い食いが細くなることはありません。幾分晩成型な感じがあるので、暫くはゆったり乗り込み、素質を引き出していきます。なお、本馬は4月に行われる第一回産地馬体検査を受検いたします。 |
(07/02/28)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っています。これまでもいいキャンターを披露していた馬ですが、最近は坂路のスタート地点でやる気を前面に押し出し、走りたがる素振りを見せるように調教に対してとても積極的になっています。 |
(07/02/15)[NF空港]
屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っています。常に一歩前に出ようとする姿勢を見せており、調教では手応えが良すぎて、乗り役が抑えるのに苦労することがしばしばあります。現時点においては満点近い成長を見せていますが、父の影響からか、まだまだ変わる要素に満ちており、競走時期になった際、どこまで伸びてくれるか楽しみになってきました。 |
(07/01/31)[NF空港]
屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っています。乗り運動を開始してからはとても順調に推移しており、サンデー系の影響からか、少々煩いところは見せるものの、動きはとても素軽く、抜群の乗り味を感じることができます。 |
(07/01/15)[NF空港]
左前脚球節の回復状況もよく、この中間から馬場入りを果たしています。現在は屋内周回コースでダク800mを行っています。いい意味で緩いところがあるように伸びしろがたっぷりある馬だけに乗り運動を継続していけば大きく変わってくれる可能性は大といえます。 |
(06/12/27)[NF空港]
帯締めや背慣らし、サイドレーンを装着してウォーキングマシン内で常歩運動を行っています。何事にも動じない強いハートをもっていますが、とても扱い易い性格で、人が跨っても素直に受け入れてくれそうです。ハミ受け自体も随分と上達し、また軽めの調整ながら馬体に崩れがないこともあり、これから始まる乗り運動もスムーズに行うことができるでしょう。 |
(06/12/15)[NF空港]
この中間からウォーキングマシン内での常歩を開始しています。また、並行して馬房内で鞍付けや帯締めといった初期馴致を再開しています。暫く舎飼休養を余儀なくされましたが、馬体に大きな緩みは見られないので、運動開始後はとんとん拍子で進められるでしょう。また、この1ヶ月間で馬体もいい方向に変化を遂げ、徐々にいい厚みが出てきました。 |
(06/11/30)[NF空港]
左前脚球節は順調に回復し、現在は厩舎内廊下で1日20分の曳き運動を行っています。運動を開始した後も患部の状態は安定しているので、近々ウォーキングマシンを開始する予定です。並行して馬房内で鞍付けや帯締めといった初期馴致も再開できると思います。 |
(06/11/15)[NF空港]
現在は短い時間ではありますが、曳き運動を開始しています。左前脚の球節の回復状況もいいことから、年内にはウォーキングマシン〜乗り運動と進めていくことができそうです。 |
(06/10/31)[NF空港]
鞍付けや帯締め等の基礎馴致とウォーキングマシン調整を続けてきましたが、在厩1歳馬全馬を対象とした定期の化骨検査を行ったところ、左前脚の球節にごく小さな骨片があることが判明したため、内視鏡による摘出手術を行いました。「普通に見たのでは分からないくらい軽微な骨折です。実際に症状は出ていませんが、将来的に骨片を早めに取ってしまったほうが良いと判断しました。9月〜10月にかけての数週間で見違えるくらいの成長を見せていたので、この休養期間で更に伸びてくれれば思っています」(担当獣医) |
(06/10/13)[NF空港]
日中放牧と1日30分のウォーキングマシン調整を行っています。運動を開始してからの発育には目を見張るものがあり、現在薄手に見える馬体も次第に厚みが増してくるでしょう。完成するまでに多少の時間を要することになりそうですが、スマートな体型、長い四肢から、中長距離戦を滅法得意とする競走馬に成長してくれることでしょう。 |
(06/09/28)[NF空港]
現在は成長を促すため、日中放牧と1日30分のウォーキングマシン馴致を行っています。現状は馬体に薄さが目立ちますが、ここ2〜3週間で筋肉のつき方が変わり、骨格にも著しい成長が見られるようになりました。 |
■
測尺・体重表(06年9月8日現在) |
体高:155.0 胸囲:170.5 管囲:19.0 体重:406 |
■
募集カタログコメント/06年募集 |
大型馬を輩出する父の産駒としては5月生まれということもあり、現時点ではコンパクトに映りますが、箱型に近い体型は胴を中心にバランスに秀でた伸びを見せています。先々の成長を約束する若干長めの四肢は、前後ともに力強いしっかりとした歩様を生み出しています。類稀なる成長力を産駒に伝えるダンスインザダークを父に、エクリプス賞最優秀3歳牝馬のファルダアミーガ、南半球生れながら06年NHKマイルC3着のキンシャサノキセキなど、ブルードメアサイアーとして底力を伝えるプレザントコロニーを母の父に配する本馬には、3歳戦はもとより古馬になってからのさらなる活躍を期待しています。 |
|