■
キャロットクラブ公式ホームページより |
(08/09/02)[山元TC]
「定期的にエコー検査を行い、回復具合を確認していました。少しずつでも良化が見られればと思っていましたが、時間が経った現時点においても屈腱の状態に進展はなく、正直先が見えません。もし回復したとしてもそこまでには相当な時間が必要で、また再発の可能性も高いと思われます。菊花賞に出走したほどの高い能力を持っている馬で何とか再起をと思ってきただけに非常に残念です」(空港担当者)休養を経ての脚元の良化度合を元に検討を行った結果、現役続行を断念し、9月3日に中央競馬登録を抹消することになりました。 |
(08/08/26)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「エコー検査は間隔を空けて行わないと良化具合を確認することができません。最低でも3ヶ月程度のスパンでと考えています。それまではマシンのみで回復に専念していきます」(空港担当者) |
(08/08/19)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「屈腱の回復を待つため、運動程度に留めています。すぐに良化するものではないので、数ヶ月は当面のメニューで様子を見ていきます。馬体重は528キロです」(空港担当者) |
(08/08/12)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「エコー検査の結果を受けて、しばらくは軽めの運動に終始することになりました。今のところ3ヶ月程度はマシンのみとし、その上で脚元の再検査を行う予定です」(空港担当者) |
(08/08/05)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。2日に両前脚のエコー検査を行った。「右前屈腱にはいい回復が見られましたが、左前屈腱はまだまだ回復を待たなくてはいけない状態でした。今後も3ヶ月程度の間隔で検査を行い、良化具合をチェックしていきたいと思います。馬体重は522キロです」(空港担当者) |
(08/07/29)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「夏場に行うエコー検査までは現状の調整を続けていくことになります。それまでは出来る限りの運動を行い、無駄なものがつかないように気を付けていきます」(空港担当者) |
(08/07/22)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「具体的な日程は決めていませんが、夏場に一回エコー検査を行う予定です。いい回復状況が確認できればと思っています。馬体重は526キロです」(空港担当者) |
(08/07/08)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「この中間も歩かせること主体のメニューを組んでいます。当面は現在の調整で脚元の回復を待つことにします。馬体重は522キロです」(空港担当者) |
(08/07/01)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「ある程度の時間を置いた上で検査を行わないと変化が見られないので当面は現状程度の運動に留めることになります。次回のエコー検査は夏の間に行うことになるでしょう」(空港担当者) |
(08/06/24)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「脚元は見た目にも変わりませんし、まだまだ休養が必要でしょう。まずは次のエコー検査までは同様の調整を続けていきます。馬体重は522キロです」(空港担当者) |
(08/06/17)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「脚元は見た目にも変化はなく、目立った回復はなさそうです。屈腱の炎症は引くまでに時間がかかるものなので根気強く接して、いい形で復帰に向けていきたいと思います」(空港担当者) |
(08/06/10)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「脚元の関係もあるので先週と変わりないメニュー構成となっています。屈腱炎は時間の経過が薬なので、当面は同様の調整を行い、回復を待つことにします。馬体重は520キロです」(空港担当者) |
(08/06/03)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「この中間も脚元の回復を待つため、軽めの運動に留めています。脚元の回復次第ですが、当面は今の調整を継続していくことになります」(空港担当者) |
(08/05/27)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「休んでいる分、幾らか馬体に緩みはありますが、しっかり運動を行っていることで目立った太め感はありません。脚元のこともあるのでいましばらくはゆっくり静養させ、復帰につなげていきたいと思います。馬体重は514キロです」(空港担当者) |
(08/05/20)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「引き続き、脚元の状態を考慮したメニューを組んでいます。当面は変わりないメニュー構成となりますが、できるだけ馬体を維持していきたいと思います」(空港担当者) |
(08/05/13)[山元TC]
ウォーキングマシンと1日30分のアエロホース。「両前屈腱炎でしばらくの間は乗り運動を行えません。そうなると運動が不足して無駄肉がついてきてしまうので、できるだけの運動量を確保すべくアエロを開始しました。今後は2〜3ヶ月に一回検査を行い、回復状況を確認していくことになります。馬体重は520キロです」(空港担当者) |
(08/05/07)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「気になる両前脚のエコー検査を行った結果、屈腱に損傷があることが判明しました。これまではエコーでもはっきり映らなかった感じですが、こちらで改めて撮ったところ抜けている箇所が確認できました。エコーの感じからして程度の軽いものではないので、おそらく半年以上の休養が必要になると思われます。戦績からもオープンでの勝利を狙える馬だと思うので、ここは時間をかけてでも復帰につなげてあげたいと思います」(空港担当者) |
(08/04/30)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「脚元の具合に目立った良化がないとのことでこちらに移動してきました。ここまでの経緯があるので、まずは脚元の状態をチェックし、その上で今後の調整方針を決めていきたいと思います」(空港担当者) |
(08/04/22)[山元TC]
坂路でハロン20秒程度のキャンター調整。「先週末に今月の定期検査を行いました。患部の状態は良くはなっていたものの、完治とまでは行かない状態でした。今回の結果次第では進めていけると思っていただけに、判断が難しいところなので、調教師とも相談をした上で考えていきたいと思います」(山元担当者) |
(08/04/15)[山元TC]
坂路でハロン20秒程度のキャンター調整。「先週に引き続き坂路で軽く乗っていますが、状態は変わりありません。脚元も小康状態ですね。今度の定期検査の日程はまだはっきりとは決まっていませんが、タイミングを見て、週末か来週あたりに行えればと考えています」(山元担当者) |
(08/04/08)[山元TC]
坂路でハッキング調整。「今週はホンの少しだけ動かすということで坂路で軽く乗りました。その上でも脚元の状態は変わりありませんし、この状態を維持したいですね。次の検査は来週から再来週くらいにできればと考えています」(山元担当者) |
(08/04/01)[山元TC]
常歩運動。「脚元の状態は引き続き外見上は変わりないですし、問題なくこれていると思います。今月も中旬頃に定期検査することになると思いますので、それまでは常歩のみで調整します」(山元担当者) |
(08/03/25)[山元TC]
常歩運動。「引き続きコース入りは控えて、厩舎周りでの常歩のみの運動を行っています。次の検査まではこのままになりますが、キャンター運動を控えることによって脚元への不安が少ないのは間違いないので、このまま良化してくれればと思います」(山元担当者) |
(08/03/18)[山元TC]
常歩運動。「エコー検査の結果を受けて、この一月は常歩を中心に軽めに留めることにしました。体調は安定しますし、楽をさせていることで脚元は外見上スッキリして問題ないですね。無理すると悪い方向へ向かわせてしまうことになるので、焦らせることだけはしないつもりです」(山元担当者) |
(08/03/11)[山元TC]
常歩運動。「先週末に定期のエコー検査を行いました。結果からすると1ヶ月前と変わらず、炎症がまだ残る状態でした。軽めのキャンターを行っていても変わりなかった分、良化を期待していただけに残念でしたが、悪くなったわけではありませんので心配は要りません。検査後軽度の熱発を起こしたというのもあり、現在は常歩にしていますが、検査結果に進展がなかったことを踏まえて、次の検査までは常歩のみで様子を見るつもりでいます」(山元担当者) |
(08/03/04)[山元TC]
周回コースでハロン20秒程度のキャンター調整。「継続して軽めのキャンターを行っていますが、脚元は安定しています。外見上は変わりないですし、前回の検査でも良化が窺えましたから、今は更に良くなってきていると思います。まだ次の検査日程は決まってはいませんが、数週間の内に中身の状態を確認したいと考えています」(山元担当者) |
(08/02/26)[山元TC]
周回コースでハロン20秒程度のキャンター調整。「まだ軽めとは言え、キャンター運動を継続しても脚元に外見上の変化はありません。他の部分では特に目立つようなところもありませんから、今の流れを維持して次の再検査まで持っていければと思います」(山元担当者) |
(08/02/19)[山元TC]
周回コースでハロン20秒程度のキャンター調整。「引き続き脚元の状態は変化なく来ていて、現時点での理想どおりの経過を辿れています。このまま軽めの調整に留め、再検査の日に備えたいと思います」(山元担当者) |
(08/02/13)[山元TC]
周回コースでハロン20秒程度のキャンター調整。「先週エコー検査を行い、脚元の確認を行いました。前回の状態より良化しているのは確かですが、進めていくにはまだ心もとない感じです。ホンの僅かながら進めたメニューを行っていますが、約1ヵ月後の次回検査までは無理をせずに取り組むことになります」(山元担当者) |
(08/02/06)[山元TC]
周回コースでダクとハッキング調整。「外見上、脚元の状態に変化はありませんね。中身を見ていないので確かなことは言えませんが、おそらくいい方向に向いているのは確かだと思います。前回の検査からもう少しで1ヶ月経ちますし、馬のコンディションを見つつ、そう遠くないうちに再度検査を行い、脚元の状態を把握するつもりでいます」(山元担当者) |
(08/01/29)[山元TC]
周回コースでダクとハッキング調整。「脚元は外見上の悪化も見られず、順調に調整を進めることができていると思います。しばらくの間は今の調教メニューを重ねていく予定です。調教内容に目立った変化はありませんが、このまま進めることがまず第一と考えていただければと思います」(山元担当者) |
(08/01/22)[山元TC]
周回コースでダクとハッキング調整。「打撲部は外見上はある程度すっきり見せていますが、内面では炎症があるので今の調整に留めています。その他では疲れこそまだ残りますが、以前よりは楽になっているのは間違いないでしょう。引き続き次の再検査まではゆっくり進めていきます」(山元担当者) |
(08/01/15)[山元TC]
常歩運動を開始。「先週より乗り運動を開始しました。同時に脚元の状態を確認するためにエコー検査を行いましたが、診断によるとレース中に打撲したと思われる箇所に炎症が見られるとのことでした。ただし脚元は良化傾向にあるのは確かです。1ヵ月後をおおよその目処にして再検査を行うつもりですが、それまでは常歩、ダク、軽めのキャンターまでの中で動かしていくことになるでしょう」(山元担当者) |
(08/01/09)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「右前脚、トモ脚をはじめ馬体の疲労はまだ残りますね。しっかり回復させるための休養ですから、慌てないようにしたいと考えています。今は焦らず、回復次第で乗り出しのタイミングを図って行きたいと思います」(山元担当者) |
(07/12/25)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「右前脚の管の腫れ、痛みは残る状態ですね。トモの状態も含め、馬体の疲労も依然見られます。引き続きマシンだけで楽をさせて回復を促がしていきます」(山元担当者) |
(07/12/18)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「依然馬体に疲れが残る状態で、特に左トモに見られますね。また右前脚の管全体に腫れも残る状態ですから無理はしません。年内マシンのつもりで1月中から乗り出せればと考えていますが、状態によってはしっかり回復に専念して乗り出しのタイミングを遅くすることも考えていきます」(山元担当者) |
(07/12/11)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「マシンのみで休養期間にあてています。まだ連戦の疲れは残りますから、この後も急がず少なくとも年内はマシンのみにします」(山元担当者) |
(07/11/20)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「両前脚、特に右前の腫れが大きく残る状態です。師が言っていたように暫くはお休み期間に充てる必要があるので、少なくとも年内はマシン調整になるでしょう」(山元担当者) |
(07/11/06)[山元TC]
6日に山元トレセンへ移動。「予定どおり6日に山元へ向けて送り出しました。師と山元のスタッフで状態を見て、相談をしながらの調整になるでしょう。おそらく暫くは馬体回復に専念することになるはずです」(GW担当者) |
(07/11/05)[グリーンW]
3日にエコー検査を行った。「移動してきて約1週間経ちましたし、脚元の再チェックでエコー検査を行いました。トレセンで撮った時と変わらず、画像上から腱に深刻なダメージは見られませんでした。外見上で言えば腫れも徐々に落ち着いてきてますし、やはり連戦の疲れが極端に出てしまったということなのでしょう。しかし、脚元だけでなく馬体全体に疲れが見られる状態に変わりはないので、山元トレセンへ移動した後はしっかり休ませて疲労回復にあてることになるはずです」(GW担当者)今のところ6日に山元トレセンへ移動予定。 |
(07/10/30)[グリーンW]
ウォーキングマシン調整。「両前脚に腫れは残りますが、退厩前の検査でも皮下組織に炎症が出ていることはわかっていますし、しっかりケアを行って回復させていきたいですね。ただし、デビューからずっと頑張ってきたことが影響しているのか、馬体全体にいい時の迫力が欠けるような感じがしますし、今はしっかりと休ませてあげることが第一でしょう。今のところ週末か来週頭に再度検査を行うつもりです」(GW担当者) |
(07/10/26)[グリーンW]
26日にグリーンウッドへ移動。「右前もそうですが、左前の腫れが目立ちます。トレセンでのエコー検査では屈腱に異常はなかったようですが、1〜2週間は楽をさせる予定です。その上で来週もしくは再来週にエコー再検査を行う予定です」(GW担当者) |
(07/10/25)[栗東TC]
25日にエコー検査を行った。26日にグリーンウッドへ放牧予定。「当初は右前脚に腫れがありましたが、昨日あたりから左前脚にも腫れが見られたので両前のエコー検査を行いました。結果は異常なしで今のところ腱に抜けているところはありませんでした。ただし、腫れがあるようにダメージがあることに変わりはありません。放牧に出して休ませたいと思います。今は大丈夫でもレースから数日しか経っていませんので100%問題ないとは言い切れない部分もあります。放牧先では1週間後くらいにエコー再検査を行うことになるでしょう」(池江寿師) |
(07/10/24)[栗東TC]
「レース後から右前脚に腫れが見られます。明日25日にエコー検査を受ける予定です」(池江寿師) |
(07/10/17)[栗東TC]
17日は栗東坂路での追い切り(54秒4−40秒2−26秒7−13秒5)。「北海道から使っている馬ですし、中2週ということもあり体は十分できていますから微調整でいいでしょう。気になっていたソエも先週に比べてだいぶ落ち着いてきました。先週末に坂路で15−15もやれましたし、ここまでうまくここまでもってこれたので、出走できる態勢にあると判断しました。レースまでもしっかりとケアを行い、できるだけいい状態でレースに臨みたいですね」(池江寿師)21日の京都競馬(菊花賞・芝3000m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/10/11)[栗東TC]
11日は調整程度。「右前ソエは相変わらず痛みがあるようなので、今週は軽めに留めます。追い切りはソエの状態を見てになりますが、週末からになりそうです。ここまで詰めて使ってきているので、週末と来週追い切りをかけられれば十分出走態勢は整うと思います」(吉村助手)ソエ次第にはなるが、今のところ21日の京都競馬(菊花賞・芝3000m)に出走予定。 |
(07/10/03)[栗東TC]
「レース後、気にしていた右前のソエを痛がるので、きょうショックウェーブをあてました。これまでもレース後は多少痛みがあったので、来週までに引けば問題ないでしょう。使ってきている馬なので、それほど強い調教もいらないと思います。根性、センスともにあるタイプで、奥深さを感じる馬。菊花賞に出走できるようにがんばりたいですね」(池江寿師)今のところ21日の京都競馬(菊花賞・芝3000m)に出走予定。 |
(07/09/27)[栗東TC]
26日は栗東DWコースで併せ馬。「先週はまだピリッとしませんでしたが、今週はだいぶ良くなっています。ジョッキーに乗ってもらって感覚をつかんでもらいましたが、折り合いなどに心配なさそうと言っていました。なんとか結果を出して欲しいですね。そうすればこの後の夢も膨らみますからね」(池江寿師)30日の阪神競馬(兵庫特別・芝2400m)に秋山騎手で出走。 |
(07/09/20)[栗東TC]
20日は栗東CWコースで併せ追い。「もうひとつ動かなかったですね。栗東に戻ってから15−15程度しかやっていなかったので仕方ない部分はあるでしょう。函館では追い切り後はピリピリしてカイバ食いも悪くなっていたのですが、こちらではリラックスしています。自分で体を造ってくるタイプですし、このひと追いで変わってくるでしょう」(大久保助手)30日の阪神競馬(兵庫特別・芝2400m)に秋山騎手で出走予定。 |
(07/09/12)[栗東TC]
12日は調整程度。「函館から帰厩後、獣医さんにも見てもらいましたが、どこも問題はありません。もう乗り始めていますし、カイバ食いもよく、週末あたりから15−15ぐらいやれそうです。ソエも速いところやレースをしたあとに多少チクチクする程度で、普段は問題ありません。順調なら4週目に使えるでしょう」(吉村助手)30日の阪神競馬(兵庫特別・芝2400m)に秋山騎手で出走予定。 |
(07/09/06)[栗東TC]
6日に栗東帰厩。「輸送しても元気いっぱいですし、特に問題はなさそうです。明日一応獣医に診てもらって、今後のことについて決める予定です」(大久保助手) |
(07/08/30)[函館競馬場]
29日は函館Wコースでの追い切り。「ソエも前走に比べてずっと良くなったし、状態はいいですね。追い切りをして徐々にテンションが上がっているので、初めての輸送競馬がどう出るかが心配ですが、落ち着きがあれば楽しみです」(大久保助手)9月1日の札幌競馬(富良野特別・芝2600m)に藤田騎手で出走。 |
(07/08/22)[函館競馬場]
22日は函館Wコースで馬なり程度の追い切り。「ビッシリやるとテンションが上がるので馬なり程度ですが、自分で体を作ってくる馬なので、これで徐々に態勢は整っていくでしょう。脚もとの心配もありませんし、ウイルス感染もないので、いい状態でレースに向かえそうですよ」(大久保助手)9月1日の札幌競馬(富良野特別・芝2600m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/08/08)[函館競馬場]
「馬場が悪いのがこたえた感じで、残念な結果になってしまいましたが、幸いレース後馬体に異常はありません。様子を見て、札幌競馬に使うかどうか検討していきます」(池江寿師) |
(07/07/30)[函館競馬場]
「おそらく馬房内で打った事によるものだと思いますが、先週末、右前脚管骨に腫れが見られたのでレントゲン検査を行ったが、骨等に異常は見られませんでした。すでに腫れも引いているように一過性のものでしょうし、今週の競馬に出走できると思います」(池江寿師)8月5日の函館競馬(3歳上500万下・芝2600m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/07/25)[函館競馬場]
25日は函館ダートコースで併せ追い。「前に馬を置いて追走させ、外を回った分しまいは時計がかかりましたが、追えば伸びそうだったと聞いていますし、デキは安定しているので心配はいらないでしょう。レースは来週ですので、さらにいい状態にもっていきたいですね」(池江寿師)8月5日の函館競馬(3歳上500万下・芝2600m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/07/18)[函館競馬場]
「先週馬を見に行きましたが、初戦を使った後に比べて反動も少なく、レースを2度使ったことで馬がしっかりしてきている感じを受けました。元から距離は延びていいタイプだと思っていましたし、長距離戦は手薄なので、平場を選択することにしました。今後は今秋の舞台も視野に入れて進めていきます」(池江寿師)8月5日の函館競馬(3歳上500万下・芝2600m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/07/12)[函館競馬場]
「ゲートで待たされたり、厳しい競馬を強いられましたが、能力で勝ってくれましたね。ジョッキーもテンションが上がってきていると言っていたので、中3週ほど開けてレースに臨む予定です。距離は延びていいと思うので、2600m戦も視野に入れています」(池江寿師)「大丈夫だろうとは思っていましたが、いい内容で勝ってくれました。レース後、脚元なども問題ありません。うまくガス抜きしながら次走に向けて態勢を整えていきます」(大久保助手)8月4日の函館競馬(湯浜特別・芝1800m)か5日の函館競馬(3歳上500万下・芝2600m)を目標に調整していく。 |
(07/07/05)[函館競馬場]
4日は函館競馬場Wコースでの追い切り。「レース後すぐはトモの疲れが見られましたが、先週末に見に行った時にはもう大丈夫でした。タイプ的にもう少々長い距離もいいと思いますが、今回はスタートもよくなるでしょうし、絶好調の藤田騎手に連続して乗ってもらえるので当然勝ち負けだと思っています」(池江寿師)7日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に藤田騎手で出走。 |
(07/06/07)[函館競馬場]
「正直一度叩いてからかなと思っていたのですが、力のあるところを見せてくれました。今回は素質だけで走った感じですね。レース後もどこも問題ありませんし、少しテンションは高くなってきていますが、次はなんとか勝たせたいと思っています」(大久保助手)未定ながらも中1週で7月7日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に向かう公算が高い。 |
(07/06/07)[函館競馬場]
13日は函館競馬場Wコースで、5Fから藤田騎手を背に、併せ一杯の追い切り。「今週は速めの追い切りをかけました。栗東にいる頃は落ち着きすぎているきらいがありましたが、速目を行ったことで、いい意味でピリッとしたところが出てきました。これなら初戦から動けるでしょうし、未勝利は突破してくれると思います」(吉村助手)23日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/06/07)[函館競馬場]
7日は函館競馬場Wコースでの追い切り。「強め程度ですが、まずは順調に来ています。あと2本ピシッと追えば態勢は整うでしょう。今はどこも不安な点はないですし、このままソエなどが出なければ、1回函館2週目に使う予定です。初戦からでも動けそうな感じがあります」(池江寿師)今のところ23日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に藤田騎手で出走予定。 |
(07/05/31)[函館競馬場]
31日にゲート試験を受けて無事合格。「特に問題もなくゲートに合格しました。来週から追い切りを3本ほどかけてから使っていく予定です。函館の3日目に芝1800があるので、そのあたりが目標になるでしょう」(池江寿師)6月30日の函館競馬(3歳未勝利・芝1800m)に出走予定。 |
(07/05/23)[函館競馬場]
23日午後に函館競馬場へ向けて移動。23日はゲート練習。「まだ出がモッサリしていて、右にモタれるような感じがあります。試験は函館で受けることになりますが、できれば来週末か再来週には合格させたいと思っています」(池江寿師) |
(07/05/16)[栗東TC]
16日はゲート練習。「今はゲート練習中心に調教を進めています。まだ出が遅いのですが、明日まで練習してもし行けそうなら金曜にも受けるかもしれません。合否にかかわらず、来週水曜日に函館競馬場へ向けて出発する予定です。日曜には15−15もやっていますから、合格すればどんどん進めていけますからね」(池江寿師) |
(07/05/08)[栗東TC]
4日に栗東入厩。9日は調整程度。「今朝から本格的にゲート練習を始めました。順調で、今のところ問題はありません。今後は北海道に連れて行って、向こうで競馬をすることも考えています」(池江寿師) |
(07/05/01)[山元TC]
周回と坂路でハロン15〜18秒のキャンター調整。2日に栗東入厩予定だったが延期となった。「先日スクミが出ましたし、徐々に良くなってきている最中なので、もう少し乗り込んでから入厩させることになりました。しかし、馬に異常があるわけではないので、近いうちに入れることは間違いありません。短期間ではありますが、しっかり乗り込み少しでも状態をアップさせて送り出します」(GW担当者) |
(07/04/24)[山元TC]
周回と坂路でハロン15〜18秒のキャンター調整。今のところ5月2日に栗東入厩予定。「先週末に結構なスクミの症状が出てしまいました。その時は乗り運動は止めましたが、休んだのは一日だけです。今までが順調過ぎる位でしたので、ガクンと来てしまったのでしょう。今は普通に乗れていますし、トレセンに入る前に悪いモノを出せたと思っていいのではないでしょうか。このまま順調に行けば来週中に入厩することになっていますので、移動を想定して進めていきます」(GW担当者) |
(07/04/18)[山元TC]
周回と坂路でハロン15〜18秒のキャンター調整。「毎日併せ馬をビッシリ行っていることで、週を追う毎に素軽い動きを見せるようになっています。元気な部分もいい方向に向いていますし、この調子で進めていければいいでしょう。あとは身体が引き締まってくればいいですね」(GW担当者) |
(07/04/11)[山元TC]
周回と坂路でハロン15〜18秒のキャンター調整。「日に日に前向きさが出てきています。環境の変化に慣れてきたことが、状態アップに繋がっているのでしょう。時にカッとするような気性の持ち主なので、なかなか思うように身体は増えてきませんが、走るタニノギムレット産駒は大体がそのような傾向にありますし、心配は要りません。 今のところ今月中の入厩はなさそうなので、5月中には移動が出来るようなイメージで取り組めればと考えています」(GW担当者)「今のところ5月中の入厩を検討しています」(池江寿師) |
(07/04/03)[山元TC]
周回と坂路でハロン17〜18秒のキャンター調整。「来た当初は体を持て余していたように感じましたが、徐々に調教の走りも良くなっていますね。以前は上に跳ぶような走りだったのですが、今では大きなフットワークが前に前に行くようになってきました。気持ちも前向きになってきていますし、このままいい方向に成長させていきます。池江寿師も先日、状態を確認しましたが、高評価していました。本物になるにはまだ時間が必要でしょうが、上手くいけば大いに楽しめる逸材であることは間違いないでしょう」(GW担当者) |
(07/03/27)[山元TC]
周回と坂路で軽めのキャンター調整。「徐々にペースアップしていますが、体つきも悪くないですし、上昇傾向にありますね。相変わらずフワフワした走りで、集中力を欠く面はありますが、まだ競馬を知らない馬ですし、徐々に教えていけば問題ない程度だと思います。飼葉食いはバリバリ食べるタイプではなく、所々に繊細な部分を感じることもありますが、上手く進めていけばいい素材の持ち主なので期待出来ると思いますよ」(GW担当者) |
(07/03/20)[山元TC]
周回と坂路で軽めのキャンター調整。「軽めの調教から徐々にペースアップをしていこうかとしている段階です。到着直後は若干華奢に見えた体も回復してきています。飛びの大きいフットワークをしますが、その走法のためか、フワフワと遊び半分に走って いるようにも見えます。じっくりやって、走りに集中力が出てくれば、大きな期待を持てる馬だと思います」(GW担当者) |
(07/03/13)[山元TC]
周回と坂路で軽めのキャンター調整。「輸送も問題なく、乗り出しを開始しました。以前骨折した部分が腫れているように見えることもありますが、これは仕方のないことでしょう。変な負担がかからないように水冷していますが、普通に見られる現象なので心配は要りません。到着直後は華奢に見えたのですが、今はだいぶ回復しています。調教でも走り出すと迫力ある動きを見せているので、体がついてくれば楽しみな馬でしょう」(GW担当者) |
(07/03/02)[山元TC]
9日にグリーンウッドへ移動予定。周回でハロン20秒のキャンター調整。「先日着いたばかりで細かい癖や特徴はわかりませんが、輸送も無事クリアしていますし、このまま体調維持に努めます。山元では軽めの調整に終始して週末にグリーンウッドへと送り出すことになります」(山元担当者) |
(07/03/02)[NF空港]
4日に山元トレセンへ向け移動予定。その後は数日様子を見た上で、グリーンウッドへ移動予定。 |
(07/02/27)[NF空港]
周回ダートでキャンター1800mの後、屋内坂路でハロン15秒のキャンター調整。週2回はハロン14秒を計時。「27日に師が状態を確認し、『全体的によくなった』と褒めていました。近々のグリーンウッドへの移動も検討するとのことなので、それに備えてペースを上げています。動きには益々素軽さが出てきました。馬体重は500キロです」(空港担当者) |
(07/02/20)[NF空港]
周回ダートでキャンター1800mの後、屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター調整。「ほぼ毎日単走で調教を行っていますが、素軽さが特に目立ちます。いい仕上がりを見せているので、来週あたりからハロン15を取り入れられるかもしれません。早ければあと1ヶ月程度で移動態勢が整うでしょう」(空港担当者) |
(07/02/13)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路で15〜16秒のキャンター調整。「力強さという点では物足りないものがありますが、ここ1週間で随分気合乗りがよくなってきた感じがします。重苦しさのない、軽い動きにもいいものがあります。仕上がりも徐々に進んでおり、あと1〜2ヶ月くらいで移動態勢が整うのではないかと思っています。馬体重は502キロです」(空港担当者) |
(07/02/06)[NF空港]
屋内周回ダートでダク400m、キャンター1800m。週2回は屋内坂路に入り、ハロン15〜16秒を計時。「坂路を駆け上がってくる姿を見ると、男馬らしい逞しさが感じられません。馬体のラインが細いことが起因しているのでしょう。ただし、手先の素軽さは目立っているので、この点を最大限に伸ばしていくように調教を行っていきたいと思います」(空港担当者) |
(07/01/31)[NF空港]
屋内ダート周回でダク400m、ハロン17秒のキャンター2700m。「ここまで力強さを欠く面があったので、そのあたりを補強すべく、この中間から砂の深いダートコースに入れています。このコースならこれまで以上の負荷がかかり、いい効果が期待できるでしょう。また平地調教で走法の良化、体力強化が図れればと思っています。馬体重は508キロです」(空港担当者) |
(07/01/16)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。「スピード感は感じられるものの、いまひとつ男馬らしい迫力に欠けるように感じるときがあります。まだ乗り込みが浅いのも致し方ない面もあると思いますが・・・。ただし、素地自体にはいいものがあるので、速目をこなすことで変わる可能性はあると思います。馬体重は508キロです」(空港担当者) |
(07/01/09)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。「まだ仕上がりきるまでには時間がかかりそうですが、馬体をスラッと見せ、だいぶ無駄肉が取れてきました。力強さはそう感じませんが、軽快さにはなかなかのものが感じられます」(空港担当者) |
(06/12/26)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。「まだ本格的なキャンターには至っていませんが、明らかに走りの質がよくなってきています。仕上がるにはまだ時間がかかると思いますが、いい感じで上向いていることに間違いはありません。馬体重は499キロです」(空港担当者) |
(06/12/19)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「継続して乗り込んでいますが、スムーズな脚捌きは健在で骨折の後遺症は皆無といえます。ただし、乗り込み量がまだ不足しているので、現状のペースを続け、速目を行う下地を作っていくことになります」(空港担当者) |
(06/12/12)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。「かなり寒さが厳しくなりましたが、飼葉喰いは旺盛で内面的な体調のよさを伺うことができます。若干のペースアップを図ったように徐々に仕上がりも進んできています。この分ならハロン15以上を行った際の変わり身を期待できそうです。馬体重は500キロです」(空港担当者) |
(06/12/05)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター調整。週3回は登坂本数を2本に増やしている。「益々順調ですね。まだこの馬本来のいい動きは前面に出てきていませんが。負荷を増すごとにいい面が出てきています。この分ならハロン15秒を開始した後は見栄えする動きを見せてくれることでしょう」(空港担当者) |
(06/11/28)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。「骨折明けの馬に急かした調教はできないので、現状、問題はありませんが、ペースアップには慎重になっています。まずは今のペースで十分な下地を作り、ハロン15秒開始後の良化を待ちたいと思います。馬体重は480キロです」(空港担当者) |
(06/11/21)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。「20日に池江寿師が状態を確認しました。まだまだなところはありますが、徐々に良化していることは間違いありません。動きにも随所に見所がある馬なので、大事にいきたいですね。今のところ移動は早くても年明け以降になると思います」(空港担当者) |
(06/11/14)[NF空港]
屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。「ペースは緩いですが、相変わらず見所のあるキャンターを披露しています。以前気になった筋肉痛によるギクシャクした歩様もすっかりなくなり、ようやく軌道に乗った感じです」(空港担当者) |
(06/11/07)[NF空港]
屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本。「乗り続けていますが、ギクシャクした歩様は見せないように日々の乗り運動にも慣れが出てきたようです。まだペースは遅いですが、夏前に見せていた見応えのあるキャンターを徐々に見せるようになってきたことは嬉しい限りです」(空港担当者) |
(06/10/31)[NF空港]
周回でダク500m、ハロン25秒程度のキャンター1000mの調整。「先週見られた筋肉痛の症状はすっかり影を潜めました。やはり久々の運動が影響していたのでしょう。この分ならスムーズにペースを上げられると思います。馬体重は504キロです」(空港担当者) |
(06/10/24)[NF空港]
周回でダク500m、ハロン25秒程度のキャンター1000m。「元気いっぱいではっきりした歩様チェックを行うには至りません。運動を開始したばかりということで人間で言う筋肉痛が出ている感じなので、まずは身体をほぐすことに重点を置いています」(空港担当者) |
(06/10/17)[NF空港]
角馬場でダク調整。「久々の運動ということもあって、元気が良すぎます。そのため、正確な歩様の判断はできませんが、徐々にほぐれてきている感じです。まだゆとりのある身体つきですが、馬っぷりのよさは群を抜くものがあります」(空港担当者) |
(06/10/10)[NF空港]
放牧地での常歩運動。「元気もいっぱいで、脚元に問題はありませんが、骨折明けの乗り出しということもあり、慎重に進めています。今後開始する馬場入りを控え、まずは硬さをほぐすこと、継続した乗り運動をこなせる体力作りを最優先した調整を行っていくことになります」(空港担当者) |
(06/10/03)[NF空港]
放牧地での常歩を開始。「10月に入ってから、厩舎周りと放牧地での常歩を開始しました。乗り運動を再開してから数日経ちますが、脚元は問題なく、歩様もスムーズです。この分ならそう遠くなく調教コースに入れると思います」(空港担当者) |
(06/09/15)[NF空港]
アエロホースとウォーキングマシン調整を行っています。両トモ飛節の外傷によりアエロホースを取り止めた時期もありましたが、今ではすっかり回復しています。骨折箇所の経過も順調で今のところ10月くらいの乗り運動再開を予定しています。 |
(06/08/30)[NF空港]
右前第一指骨縦骨折部の化骨形成を促すため、この中間は曳き運動のみで様子を見てきました。定期のレントゲン検査で骨折箇所の良化が確認できたため、この中間からペースアップを図り、アエロホース(水中歩行)とウォーキングマシンでの調整を開始しました。しかし、その矢先、両トモ飛節に外傷を負ってしまったため、現在はウォーキングマシンのみで様子を見ています。怪我の治癒にはそう時間はかからないと思われ、傷が治り次第、アエロホースを併用した調整を再開する予定です。 |
(06/08/15)[NF空港]
右前第一指骨縦骨折部の化骨形成を促すため、ショックウェーブ治療を行いつつ、ウォーキングマシン調整を行っています。乗り運動を暫く行えていないことから、ストレスが溜まり気味なので、無用な怪我を負わないよう用心しながら、治療・調整を行っていきます。 |
(06/07/31)[NF空港]
ウォーキングマシンを行ってきましたが、歩様にぎこちない面が見られるようになったため、現在はマシン調整を取り止め、曳き運動で様子を見ています。今後はアエロホースを行う予定ですが、骨折箇所へのショックウェーブ治療も併行して行っていくことになります。しばらく乗り運動を休止していることもあり、ストレスが溜まり気味なので、無駄な動きからの怪我を避けるよう注意していきます。 |
(06/07/14)[NF空港]
右前第一指骨縦骨折の術後の経過は良好で、この中間からウォーキングマシンでの調整を開始しました。歩様もスムーズなことから、順調な回復振りを見て取ることになります。今後暫くはマシンのみで様子を見て、乗り運動再開の時期を探ることになります。 |
(06/06/30)[NF空港]
右前第一指骨縦骨折の術後の経過は良好で、すでに抜糸を済ませました。まだ術後、一定期間が経過してないことから舎飼休養を余儀なくされていますが、馬自身は大変元気がよく、手術をしたことを微塵も感じさせず、一日も早く運動をしたそうな素振りを見せています。近々厩舎内の廊下で曳き運動を開始する予定です。 |
(06/06/15)[NF空港]
舎飼休養。「馬房内では落ち着きもあり、経過も順調ですが、まだ曳き運動を開始するまでには至っていません。そう遠くなく運動を開始できると思いますので、それまではしっかり休ませます」(空港担当者) |
(06/05/31)[NF空港]
舎飼休養。「術後の経過は良好ですが、まだ手術から日が浅いので休養させています。今後は折を見て、曳き運動を開始することになります」(空港担当者)馬体重468kg |
(06/05/15)[NF空港]
屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター3本を行っています。チャカチャカするところはありますが、気性的は大分素直になり、幼さは徐々に解消してきています。体調も高い次元で推移しており、一定の乗り込み量を消化した後、速めのキャンターを行う予定でいます。 |
(06/04/28)[NF空港]
屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター3本を行っています。まだ常に落ち着きがあるとまではいきませんが、大分素直さが出てきており、幼さは徐々に解消してきています。それとともに走りの質も良化してきており、いかにも一夏越えてよくなるタイプという感じがあります。馬体重470kg |
(06/04/14)[NF空港]
屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本を行い、週3日は登坂本数を3本に増やしています。時計はまだハロン16秒程度に留めていますが、ひ弱なところはすっかり解消され、見た目にふっくらとしてきました。調教で見せる動きは格段良化し、著しい成長を遂げています。 |
(06/03/27)[NF空港]
屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター2本を行い、週3日は登坂本数を3本に増やしています。このところの進歩ははっきりと分かり、周囲の評価もうなぎ登りで、明らかに見る者の目が羨望の眼差しへと変わってきました。脚元にも不安はありませんのでどんどん進めていけそうです。馬体重475kg |
(06/03/14)[NF空港]
屋内坂路コースでハロン16〜17秒のキャンター2本を行っています。以前は気性面に幼さがあり、それが走りの邪魔をしている感じがありましたが、今ではそういった面はすっかり解消してきました。ペースを上げるたびに動きが良化していることから、今後15−15といった速目を行った時、どういった動きを見せてくれるか、とても楽しみになってきました。 |
(06/03/08)[NF空港]
馬名決定:デュオトーンDuotone〜父母血統の色調(tone)が融合し、活躍してくれることを願って。(英語) |
(06/02/28)[NF空港]
屋内坂路コースでハロン18〜20秒のキャンター2本を行っています。乗り出し再開からのペースアップはとてもスムーズで、しばらくは現状のペースで乗り込んでいきます。精神面や体調面は良好ですので、冬場は基礎をしっかりと築いていってあげたいと思います。馬体重480kg |
(06/02/14)[NF空港]
右目を打撲したため、大事を取り、ウォーキングマシン内での常歩運動にペースを落とした時期もありましたが、すっかり回復し、乗り運動を再開しています。現在は屋内坂路コースでハロン20秒程度のキャンター2本を行っています。休養は残念でしたが、反面いいガス抜きになったようで今後の調整においてはプラスに働いてくれそうな感じです。 |
(06/01/27)[NF空港]
屋内坂路コースで入念に乗り込んできましたが、この中間、ウォーキングマシンでの運動中に右目を打撲したため、乗り運動を休止し、1日2回、ウォーキングマシン内での常歩運動40分を行っています。大事な箇所だけに一時は心配されましたが、軽い打撲だったようで現在では随分症状も改善してきました。この分なら近々乗り運動を再開できそうです。 馬体重478kg |
(06/01/13)[NF空港]
屋内坂路コース(750m)でハロン18〜20秒のキャンター2本を行っています。調教のペースアップは順調に進んでいますが、時にちゃかつくこともあることから、心身ともにまだまだ幼く、成長曲線が緩やかなタイプの馬と見受けられるので、今後もゆっくりと進めていきます。 |
(05/12/20)[NF空港]
この中間から屋内坂路コース(750m)での調教を開始しました。現在は同調教場でハロン22秒のキャンター2本の調整を行っています。立ち上がるといった大げさな悪さはしませんが、全体的に落ち着きがなく、集中力を欠く場面があり、チャカつくこともしばしばあります。馬体重454kg |
(05/12/12)[NF空港]
周回コースでダク600m、ハッキング1600mを行っています。与えられた調教メニューをしっかりこなしていますが、左トモ脚のOCD手術を行った馬なので当面はゆっくり進めます。冬毛が生えたことで見映えはよくありませんが、体調面は高い次元で推移しています。 |
(05/11/28)[NF空港]
馴致を開始してからは順調に調整が進んでいます。現在は周回コースでダク600m、ハッキング1600mを行っています。乗り出し当初はやんちゃな面があり、乗り役を困らせることがありましたが、頑固な煩い性格は相変わらずも最近では慣れも出たことで随分改善されてきています。馬体重445kg |
(05/11/11)[NF空港]
馴致調教も順調に進み、馬場でのダクを行っていましたが、ジンマシンが出てしまい、数日調教を休止しました。現在は回復しており、ウォーキングマシンでの調整を行っています。体型がアンバランスで、性格もまだヤンチャで幼いようにまだ成長途上ということもあり、急がずゆっくりと進めていきます。 |
(05/10/28)[早来F]
前月は左トモのOCDを手術したこともあり休養していましたが、患部もすっかり回復し、基礎馴致を開始しました。背慣らしやサイドレーンの訓練も無事クリアし、現在は人を乗せ、厩舎内や小さな円形馬場でダクを踏んでいますが、徐々にロンギ場や調教コースなどへ移して調教ピッチを上げていく予定です。 馬体重442kg |
(05/10/13)[NF空港]
左トモ球節OCDの回復を待つため、パドック放牧と1日30分の曳き運動を行っています。OCDは予防策的な手術で競走能力に全く問題はなく、また術後の経過も良好ですが、具合を見極めながら、順次ウォーキングマシンでの常歩運動や初期馴致に移っていきたいと思います。 |
(05/09/28)[NF空港]
8月頭に左トモ球節に生じたOCDの手術を行いました。現在はパドック放牧と1日20分の曳き運動を行っています。小さなパドックでの放牧ということもあり、運動量が足りず、エネルギーの放出場所に困っているかのように毎日元気いっぱいです。 現在の馬体重は439kgです。 |
|
■
測尺・体重表(05年9月6日現在) |
体高:155.0 胸囲:173.0 管囲:20.0 体重:430 |
■
募集カタログコメント/05年募集 |
入場当初は薄手で四肢の長さが目立つ馬体造りでしたが、着実な成長とともに豊かな筋肉に包まれる父の体型に近づいてきました。いくらか生まれが遅いこともあり成長曲線は緩やかですが、皮膚の艶やかさも相まって、ここにきて随分と中身も充実してきた印象を受けます。欠点の少ない安定した脚さばきも頼もしく、環境の変化に戸惑わない順応性がこれからも大きく変身する可能性を示しています。またマイルを中心に幅広い距離適性があると思われることや、幾重にも活躍馬を輩出している牝系も魅力で、古馬になってからより持ち味が生きてくるタイプと言えます。 |