■
キャロットクラブ公式ホームページより |
(09/07/06)[山元TC]
4日に右前脚のエコー検査を行ったところ、重度の屈腱炎を発症していることが判明しました。「屈腱の炎症からある程度時間が経ったことで怪我の度合いがはっきりと分かるようになったのでしょう。検査の結果は残念ながら重度の屈腱炎でした。馬っぷりのいい馬だけにこの怪我はとても残念です」(空港担当者)「期待の大きかった馬ですし、時間がかかってでも復帰を楽しみにしていたのですが、再検査の結果、24%の損傷が認められたと報告を受けました。もともと脚元に弱さはありましたが、その中でまずはしっかり1勝を挙げることができ、これからのさらなる成長を期待していただけに大変残念です」(尾形師)復帰までに1年以上を要すること、再発の可能性が非常に高いことから調教師と協議を行った結果、7月8日に中央競馬登録を抹消することになりました。同馬に出資されている会員の方へは追ってお手紙をもちましてご案内いたします。 |
(09/07/01)[山元TC]
ウォーキングマシン調整を行っています。「右前脚に屈腱炎を発症したとのことでこちらに戻ってきました。まだ戻ってから日が浅いのでまずはマシンのみで経過を観察しています。折を見て検査を行い、今後の対処方法を検討していくことにします。馬体重は542キロです」(空港担当者) |
(09/06/16)[山元TC]
順調に調教を行っていましたが、右前脚に腫れが見られたため検査を行った結果、右前浅屈腱炎(9%程度の損傷)を発症していることがわかりました。「疲れのあるトモをケアをしながら調教を進めていましたが、前脚に疲れを見せるようになりました。その後、腫れも見られるようになったので、様子を見た上で検査を行ったところ、わずかではありますが、腱に損傷が見られることがわかりました。調教中に過度な負担がかかってしまったのだと思います。夏後半の復帰を考えていただけに、このような形になってしまい大変申し訳ありません。このあとは時間の経過によって程度の変化も出てくる可能性がありますから、いったん北海道へ移動した後、現地で再度検査をしてもらうことになると思います」(山元担当者)状態を見た上で、近々ノーザンファーム空港へ移動する予定です。 |
(09/06/16)[山元TC]
周回と坂路でハロン16〜17秒のキャンター調整を行っています。「中間右トモに疲れが出て、歩様にも影響が見られたのですが、しっかりケアしたことで徐々に上向いてきたように感じます。調教内容もごく僅かですがペースアップしていますし、この調子で進めていきたいですね」(山元担当者) |
(09/06/02)[山元TC]
周回でハロン17〜18秒のキャンター調整を行っています。「体のケアを行いながら調教を行っていますが、先週の時点でやや気になっていた右トモの歩様は徐々に良くなってきたように感じます。まだ万全とは言い切れませんが、この調子で良化を促がしていきたいですね」(山元担当者) |
(09/05/26)[山元TC]
周回でハロン18秒のキャンター調整を行っています。「左腕と左トモのケアを第一に取り組んできていて、だいぶ良化が見られるようになってきたのですが、今週に入ってから右トモの入りがもう一つな感じですね。全体的に疲れが抜けきるまでに時間がかかっているようです。目標はもう少し先なので、今は馬の状態をしっかり見て、それに合う調整方法を取っていければと考えています」(山元担当者) |
(09/05/19)[山元TC]
周回でハロン18秒のキャンター調整を行っています。「先週に引き続き18秒程度の調教を行っています。左腕と左トモの疲れはまだ残りますので今後も継続して治療をしていく必要はありますが、来た当初に比べると徐々に良化は窺えますね」(山元担当者) |
(09/05/12)[山元TC]
周回でハロン18秒のキャンター調整を行っています。「1週間前の段階ではまだ移動後日も浅かったのでマシンに留めていましたが、その後乗り出し、現在では18秒前後のところを乗っています。全体的に疲れはまだ残りますが、局所的にあげれば左腕と左トモにより疲れを感じさせますね。しばらくは連戦の疲労を取ってあげることがメインなので、軽めに動かしつつ良化を図っていきます」(山元担当者) |
(09/05/07)[山元TC]
ウォーキングマシン調整を行っています。「先週近郊の牧場を経てこちらに帰ってきました。まずは1勝してくれたので、ホッとしています。腕などを注意しながら見ていますが、その他も含めて大きく反動が出てはいないようです。しかし、使ってきた分だけ全体的に疲労感は感じさせるので、まずはしっかり疲れを取ってあげられるように取り組んでいくつもりです」(山元担当者) |
(09/04/29)[美浦TC]
29日は軽めの運動を行いました。「馬場悪化によってこの馬の持ち味を活かすことができませんでしたね。直線が長くてこの馬の良さを引き出せそうな東京コースも使ってみたかったコースのひとつでしたから、力勝負になれば楽しみと思っていただけに残念です。レース後数日様子を見ていますが、あの馬場を走った影響もあり、元々負担のかかりやすかった右腕に疲れが見られます。骨膜がある部分だし、無理はしないほうがいいでしょう。続けて使ってきてましたし、ここでひと息入れてあげたいと思います。山元がすぐに空かないということで、一度近場の牧場を挟みますが、その後は山元へ移して調整してもらう予定です。馬の状態にもよりますが、今のところ夏の新潟あたりへ向かえればと考えています」(尾形師)30日に美浦近郊のエンパワーメントファームを経由し、週末に山元トレセンへ放牧に出る予定です。 |
(09/04/23)[美浦TC]
「残念ながら福島の特別戦は除外となってしまいました。来週の競馬にスライドしなければいけないかと思っていたのですが、今週の東京の競馬に空きが出ていて再投票が可能な状態でした。これというジョッキーがいなかったのは頭が痛かったのですが、メンバー構成からも今週の競馬のほうがいいと考えて再投票しました。郷原騎手にお願いすることになりましたが、前走に引き続きいい走りを引き出してもらえればと思います。楽しみにしています」(尾形師)25日の福島競馬(滝桜賞・ダ1700m)は非当選除外。再投票を行い、同日の東京競馬(3歳500万下・ダ1600m)に郷原騎手で出走いたします。 |
(09/04/22)[美浦TC]
22日は美浦坂路で追い切りました(52秒4−37秒9−25秒2−12秒8)。「予定通り週末にも終いを伸ばすような調教を行い、今日もそれなりに負荷をかけるような調教を行いました。具合は変わらずいいようで、数をこなしていてもバテたような感じはありませんね。午後の歩様もいいし、問題なく競馬を使うことができると思います。広い府中コースというのも魅力ですが、せっかく適鞍の特別戦がありますし、こちらへ向かおうと考えています。小回りでどう流れに乗るかが鍵でしょうが、前走がいい勝ち方だったし、チャンスはあるはずです。昇級初戦なのでそう簡単ではないでしょうが、あくまでチャレンジという気持ちで臨みたいですね。除外になる可能性もあるので、まずは抽選突破がポイントです」(尾形師)25日の福島競馬(滝桜賞・ダ1700m)に的場騎手で出走を予定しています。万が一除外になり再投票の余地があれば、同日の東京競馬(3歳500万下・ダ1600m)へ向かう可能性もあります。 |
(09/04/15)[美浦TC]
15日は美浦坂路で追い切りました(53秒1−38秒6−25秒7−13秒0)。「レース後もいい意味で変わりないですし、今日から時計を再開しています。とは言っても、間隔も詰まっていますし、今日はサラッと3ハロン40秒を切る程度のものです。週中はこの程度に留めておいて、週末あたりから少し速めを行っていきます。腕の状態は良くなってきていて、歩様も以前より楽なような気がします。心身ともに良化が見られますし、この流れで次へと行きたいですね。予定通り来週の特別登録をし、府中と両睨みで考えます。蓋を開けてみないとわかりませんが、頭数が多くなることも予想されますし、最終的にどちらへ向かうかは直前で判断することになるでしょう」(尾形師)25日の東京競馬(3歳500万下・ダ1600m)か同日の福島競馬(滝桜賞・ダ1700m)に出走を予定しています。 |
(09/04/09)[美浦TC]
8日、9日は軽めの運動を行っています。「ようやくですね。2戦目がやや消化不良の一戦になってしまっただけに先週の競馬は能力どおりにキッチリ勝ててホッとしました。レース後、骨膜がある分、多少歩様をコツコツ見せますが、思ったほど反動は来ませんでした。その箇所には入念にケアをしていることで傷みも少なかったのでしょう。このままガクッと来なければこのまま使っていくつもりです。間隔を空けすぎるとコロコロっとした体になってしまいます。飼葉をよく食べてくれて、普段はおっとりしている馬ですから仕方ありません。ただし、競馬に行くたびに気が良くなっていることは好感が持てますし、今の流れを維持しながら次へと向かっていきますよ。今後の状態次第ですが、中2週くらいでと考えています」(尾形師)馬のコンディションと登録状況を見ながら決めていきますが、25日の東京競馬(3歳500万下・ダ1600m)か同日の福島競馬(滝桜賞・ダ1700m)のいずれかに出走を予定しています。 |
(09/04/02)[美浦TC]
2日は美浦坂路で追い切りました(52秒8−37秒6−25秒1−12秒8)。「若手騎手に乗れるジョッキーの数も限りがあるので、とりあえず早めに的場騎手を押さえて、レース後の状態を見ていました。競馬を使うと多少硬くなるのは初戦のあともそうでしたし、今回のほうがまだ状態はいいのではないかと思うくらいダメージは少ないですよ。前走はフルに走り切った感じがなかったですからね。想定ではフルゲートになっていなかったので、行けると踏んで今日追い切りました。中1週での競馬が続いていますし、馬なりで整える程度です。動きは悪くないし、状態はいい意味で変わりなくきていると思います。体はまだ絞りたい状態なのですが、気持ちがおっとりしすぎている分、脂肪が燃えにくいのでしょう。そのあたりは気候が暖かくなれば代謝が良くなってくるでしょうから、自ずといい体になってくるはずです。無事出走できますから、初戦のような見どころのあるレースを見せてくれればと思います」(尾形師)5日の中山競馬(3歳未勝利・若手限定・ダ1800m)に的場騎手で出走いたします。 |
(09/04/01)[美浦TC]
1日は軽めの調教を行いました。「今日は軽めの調教のみですが、想定を見ていけそうなら今週の若手限定戦へ向かうことも考えています。そのレースは日曜日なので出走するかどうか見極めて、明日追い切るつもりです」(尾形師)出馬状況次第ですが、早ければ5日の中山競馬(3歳未勝利・若手限定・ダ1800m)に的場騎手で出走を予定しています。 |
(09/03/25)[美浦TC]
「芝でこそと思っていたのですが、先週は残念な結果になってしまいました。ただ、まったくダメということはないと思います。この間の競馬は馬場が緩くて、馬が気にしていたし、ハミをしっかり取った走りができていませんでしたからね。まともな競馬ができていなくても最後は伸びてくるわけですから、力があることは間違いないでしょう。両トウ骨に骨膜が軽く出ている分、前の捌きが硬くなりがちなので、そこのケアをしっかりした上で次へと向かっていきたいと思います。体調面は変わりないし、よほどガタっとこないようであれば、予定通りこのまま在厩で調整していきます」(尾形師) |
(09/03/19)[美浦TC]
18日は美浦南Wコースでの追い切りを行いました(69秒6−54秒9−41秒2−13秒0)。「先週はレース後のケアにあてましたが、その後も特に疲れが出てくることはありませんでしたし、予定通り今週の競馬を目指して追い切りを消化しています。本当は併せ馬でしっかりと追う予定だったのですが、パートナーとのリズムが合わずに予定していた形にはなりませんでした。それでもこの馬自身の動きは良好ですし、時計的にもまずまず。心肺面もしっかりしてきた印象だし、体も引き締まってきていますね。性格がおっとりしているだけに気性面でピリッとするところは見受けられませんが、競馬に行けばシャキッとしてくるでしょうし、問題ありません。一度使った上積みを感じますし、スムーズなら前走以上の走りを見せてくれるはずです。楽しみにしています」(尾形師)21日の中山競馬(3歳未勝利・芝2200m)に柴田善騎手で出走いたします。 |
(09/03/12)[美浦TC]
11、12日は軽めの調整を行いました。「前半は砂を被ってややスムーズさを欠く競馬になってしまいましたが、ジョッキーが上手く外に誘導してくれた後はいい走りでしたね。見所十分だったし、あの状態であれだけ走れたわけですから、改めて今後が楽しみになりました。新馬戦は番組が限られた上に登録頭数が溢れていた状態だったのでダートからデビューさせる形になりましたが、元々芝でいい走りができると思っていたので、次は芝のレースへ向かいたいと思います。まだスピード勝負となると分が悪いでしょうが、長めの距離であればそういう馬も少ないはずです。太めだったことを考慮して、あまり間隔を空けずに使ったほうがいいでしょうから、今のところ来週の2200mを考えています」(尾形師)今のところ21日の中山競馬(3歳未勝利・芝2200m)に柴田善騎手で出走を予定しています。 |
(09/03/05)[美浦TC]
「低い確率を抜けて抽選を突破してくれました。権利獲りという意味合いが大きかったことは確かですが、少しずつ雰囲気は上がってきていますからね。競馬を経験させながら成長させていきたいという考えには変わりないので、次に繋がるようにしていきたいですね。もちろんいい走りを期待していますよ」(尾形師)7日の中山競馬(3歳新馬・ダ1800m)に的場騎手で出走いたします。 |
(09/02/19)[美浦TC]
25日は美浦南Pコースで追い切りました(69秒9−53秒4−38秒6−13秒2)。「今日はよく調教も手伝ってくれている勝浦騎手に跨ってもらい、ポリトラックで追い切りを行いました。速いところを下でやるのは今回が実質初めてのようなものだったので、70−40を基調にした内容にしています。ただ、少し脚先が重いような動きなので、もう少し素軽くなってほしいと思うのが現状ですね。少なくともあと1〜2本は欲しいので前後するかもしれませんが、今のところ3週目あたりからの始動が濃厚でしょう」(尾形師)馬の状態次第で予定が前後する可能性はありますが、今のところ3月14日の中山競馬(3歳新馬・ダ1800m)に出走を予定しています。 |
(09/02/19)[美浦TC]
18日は美浦坂路での追い切り(52秒6−38秒2−25秒5−12秒9)。19日は調整程度。「先週無事ゲートをクリアしてくれたので今週から徐々に動かし出しています。ただゲート練習の疲れがまだ残っているようですね。一頓挫あって順調に進めることができなかった影響もあるのでしょう。ゲート練習に根を詰めた分、普通ならもっとテンションが上がってきていいはずなのですが、少しクタっとしていて体力的にまだ苦しいようです。それなので最初の追い切りは無理に負荷を掛けすぎないように心掛けました。少しずつ運動量を強めていって体力を養っていきたいですね。今の出馬状況から考えると前もって権利を獲っていく必要があるので、出馬状況次第ですが早くて中山の2週目か3週目あたりから投票していけるようにしたいですね」(尾形師)馬の状態と出馬状況次第だが、早ければ3月7日の中山競馬(3歳新馬・ダ1800m)あたりから投票していくことを検討している。 |
(09/02/12)[美浦TC]
11日、12日はゲート練習中心のメニュー。「今週も昨日、今日とゲートから出すまで練習を行っていますが、まだ出はゆっくりですね。もう少し出てくれれば合格できるレベルにまで来ているので、引き続き鍛錬しながら良化を促していきます。まずは少しでも早い段階でゲートをパスしたいですね。その他で言えば、馬のコンディション自体は良好で、週末には前週に引き続き14−14程度を乗れているし、元気な様子を見せてくれていますよ」(尾形師) |
(09/02/05)[美浦TC]
4日は調整程度。5日はゲート練習。「日曜日に大きいところをやっていますし、少しずつ動かしながらゲート練習を開始しています。昨日も軽くゲートの中に入れましたが、変な癖もないし、落ち着いてこなしてくれているのは好印象です。ただし、まだ出はゆっくりでモタモタしてしまいますね。それは始めたばかりですから仕方ありませんが、今日の練習は少し出てくれていたし、出ることに関しては徐々に上達してくれていますよ。受験のタイミングは今後の感触を見ながら決めていきますが、早い段階でメドが立てられるといいですね。脚元は問題ありませんし、この調子でゲート合格を目標に進めていきます」(尾形師) |
(09/01/28)[美浦TC]
28日に美浦帰厩。「競馬でいい走りができるようにと基礎体力作りに励んできましたが、正直に言うとまだまだと思える状態です。また馬自身がもっと前向きになって欲しいと思える状態なのですが、そうばかりも言っていられません。肉体面では今のところ不安はありませんし、まずはゲート合格を目指すために美浦へ送り出すことになりました。もちろん、トレセンでのトレーニングでグンと変わることもありますし、可能ならデビューまで順調に行ってくれれば嬉しいですね」(山元担当者)「脚元の治療から乗り込んで状態を上げていくのに少し時間を要してしまいましたが、もう2月になりますからね。体力面でもうひとつという状態のようですが、まずはゲートだけでもと思い、今日入厩させています。前回は治療に専念するだけになってしまったので、今回が初入厩くらいのつもりで進めていきたいですね。まずはゲート合格を目標にして、可能ならそのままデビューへと持っていければ理想的だと思っています。期待している馬だし、何とかスムーズに進めていきたいですね」(尾形師) |
(09/01/20)[山元TC]
周回と坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。週2回は14−14。「右前脚の皮下の腫れは相変わらず残ってはいるのですが、悪化することもなく安定しています。脚元の状態が変わりないので先週同様周回と坂路を併用する形で行っています。調教量は順調に積めていて帰厩に向けて進んでいるところですが、まだ馬自身に走る気がみなぎって来ないですね。体力がまだつき切っていないということもあるでしょうし、今後もしっかりと鍛えていかなければいけませんね」(山元担当者) |
(09/01/13)[山元TC]
周回と坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。週2回は14−14。「脚元を考慮して坂路中心のメニューを行っていますが、この中間から周回コースでの調教もやるようになりました。脚元は安定していますし、動きも徐々に上向いています。先日師と話をして、順調に行けば2月くらいまでには移動させることができればと目標を立てたところです。送り出すときにはよりいい状態にして、スムーズにデビューまで持っていけるようにしてあげたいですね」(山元担当者) |
(09/01/07)[山元TC]
坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。週2回は14−14。「昨年に引き続き速いメニューを織り交ぜながら取り組んでいます。今では週2回の頻度で速めを行うようにしていますし、回を重ねるごとに重々しかった動きも徐々に上向いてきてますね。まだ万全とまでは言い切れないので、もう少し鍛錬しなければならないでしょうが、順調に行けばそう遠くなく移動の話をしていけるようになるでしょう」(山元担当者) |
(08/12/24)[山元TC]
坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。週1回は14−14。「先週に引き続き日を選んで速いところの調教を課しています。緩ませた時期もあったので、まだ動きは重々しいですね。まだ体力が備わっていない証拠ですし、しっかりと調教本数を積んだ上で送り出せるようにしていきたいと思います」(山元担当者) |
(08/12/16)[山元TC]
坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。週1回は14−14。「ようやく安定して乗り込むことができるようになってきたことから、先週末より14−14の速めの調教を課し始めました。相変わらず動きはモタモタしていますが、徐々に負荷を掛けていって動きにシャープさを出していければと思っています」(山元担当者) |
(08/12/09)[山元TC]
坂路でハロン16〜18秒のキャンター調整。「先週からややペースアップして16−16程度まで進めているところです。まだ速いところまでは行っておらず登板本数を調整しながらの調整を行っていますが、気になる右前脚の皮下の腫れは安定して見せています。まだ体を持て余しているようで動きが重々しいですから、しっかりと動かしていって状態を上げていかなければならないでしょう」(山元担当者) |
(08/12/02)[山元TC]
坂路でハロン18秒のキャンター調整。「先週に引き続き脚元の状態を見ながら1日おきに2本登板するメニューを行っています。今のところ右トモ脚の蹄は問題なさそうですね。ただし、依然右前脚の皮下に腫れは残りますので慎重に進めていきます。調教の気配を見ているとまだ馬自身に走ろうとする気が希薄な感じなので、もう少し時間をかけて乗り込み、良化を促がす必要がありそうです」(山元担当者) |
(08/11/26)[山元TC]
坂路でハロン18秒のキャンター調整。「現在は脚元の状態を見ながら、1日おきに2本坂路を登るメニューを課しています。右トモ脚の蹄の状態は今のところ安定していますが、右前脚の皮下に腫れが見られる状態です。これは北海道にいたときからあったようで、その頃と比較しても変化はないようですから心配いりません。ただし、慎重に見てあげることはしなければいけませんね」(山元担当者) |
(08/11/18)[山元TC]
坂路でハロン18秒のキャンター調整。「先週、右トモ脚の削蹄をして蹄の状態をチェックしました。問題ないと確認できたので、その後から徐々に乗り進めて、現在は坂路入りまで果たしています。これまでなかなかまともに進めることができませんでしたが、これから取り戻すように乗り進めていきたいですね」(山元担当者) |
(08/11/11)[山元TC]
周回でダク調整。「だいぶ右トモの歩様も安定してきました。近々削蹄する予定なので、その際の蹄の状態を見ながら今後の具体的な調教メニューを組んでいこうと考えています」(山元担当者) |
(08/11/04)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「治療された上でこちらに再度帰ってきました。歩様自体は以前に比べるとだいぶ良くなっていますが、まだ多少右トモを気にする素振りを見せているので念のためマシンのみを行っています。まずは経過を見て、問題ないと判断できれば再度乗り進めていき、帰厩に向け乗り込みを開始していきます」(山元担当者) |
(08/10/29)[美浦TC]
29日は舎飼休養。「先週から1週間動かすことができなかったので、厩舎で抗生剤治療を行い、安静にさせて回復に努めました。ようやく週が明けてから残っていた膿が抜けてくれて痛みも引きました。前回は蹄の前の方に炎症があったのですが、今回は後ろの方から出たので広範囲に炎症が出ていたのでしょう。幸い感染症を起こすことはありませんでした。無理をすると蹄葉炎などの最悪のケースにもなりかねなかったですから落ち着いてくれて良かったです。ただし、1週間も抗生剤を投与していましたし、一度体調を崩していましたから、馬のためにも一旦山元へ出して立て直すことにしました。状態次第ですが約1ヶ月ちょっとの期間の中で良化を促してもらい、改めてデビューへ向けた調整をしていくつもりです」(尾形師) |
(08/10/23)[美浦TC]
23日は舎飼。「入厩してすぐに蹄鉄を履き替え、様子を見ながら運動を開始しました。週末には坂路を軽く登り、これなら進めていけるだろうと思っていたのですが、昨朝の運動後に再度右トモ蹄を気にする素振りを見せました。担当獣医に診てもらったのですが、今日の検査結果からすると骨などには異常はなく、やはりツメを気にしているのだろうとの見解でした。入厩前に見られたザ石のような炎症の名残りで、一度抜けたはずの膿が出切っていなかったのでしょう。その影響から若干熱も上がっているので、今日は無理せず休ませています。血液検査も行ったのですが感染症ではありませんでしたので、熱が落ち着き、痛みが引けば、また動かしていけます。入厩して日も浅いのにいい話ができなくて申し訳ありませんが、まずはしっかりと治療に取り組んで次へと向かっていきたいですね」(尾形師) |
(08/10/16)[美浦TC]
16日に美浦入厩。「当初は金曜日に入厩させようと思っていましたが、先週のように延びてしまうのも私自身嫌でしたし、一日早めて今日入厩させています。ツメの状態は鉄を打ちかえるなどしてまずは様子を見ていこうと思います。山元でケアをしているときに膿んでいた部分が出たとのことでしたから、おそらく北海道を出る前にザ石かなにか起こしてしまったのでしょう。ごく軽度のものでしたし、今は快方に向かっていますから心配は要りません。まずは手元で様子を見ていって、進められるならゲート合格から、取り組んでいく中で無理しないほうがいいと判断すれば一旦立て直してというように対応して行きます」(尾形師) |
(08/10/10)[山元TC]
10日の入厩は延期になった。「本来なら今日の検疫で送り出す予定だったのですが、直前で右トモの蹄を気にしているので残念ながら延期することになりました。今は乗り運動を行わずに様子を見ているところですから何とも言えませんが、数日見て問題ないと判断できれば再び送り出す態勢を作っていきます」(山元担当者) |
(08/10/07)[山元TC]
7日に山元トレセンへ移動。10日に美浦入厩予定。「無事に到着しています。今のところ問題はなさそうですが、初めての長距離輸送ですし、しっかり体調面を把握してあげたいと思います。問題ないようであれば今週の検疫で送り出すことになるでしょう」(山元担当者) |
(08/10/06)[NF空港]
6日に空港牧場を出発、7日に山元トレセンへ到着予定。今のところ10日に美浦入厩予定。 |
(08/10/02)[NF空港]
検疫状況次第だが、早ければ9日あたりに美浦へ入厩するプランを持っている。 |
(08/09/16)[NF空港]
屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター2本。週2回はハロン14秒を計時。「入厩は延期になりましたが、大型馬で更に仕上げを進められるということを考えるとかえってよかったかもしれません。今のところ具体的な移動プランは立っていませんが、良化の余地はふんだんに残っているので、よりよい状態で送り出せるでしょう。馬体重は518キロです」(空港担当者) |
(08/09/12)[NF空港]
14日の移動は延期となった。もうしばらく乗り進めた上で美浦へ入厩させる予定。 |
(08/09/09)[NF空港]
屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター2本。週2回はハロン14秒を計時。14日に空港牧場を出発し、15日に山元トレセンへ移動予定。「今春に捻挫によりペースを落としたこともありましたが、それ以降は何の不安が出ることもなくじっくり乗り進めることができました。その甲斐あって筋肉にはいい盛り上がりが出て、いかにも男馬らしい立派な造りとなりました。その筋肉量が疲れを誘発する可能性は否定できませんが、いい状態に仕上がったことは間違いありません。動き、馬っぷりは素晴らしく、今からデビュー戦が楽しみです」(空港担当者) |
(08/08/28)[NF空港]
この中間はメニューに変化を持たせ、徐々に負荷を高めた調教を展開しています。現在は日替わりで周回ダートコースではダクとハロン17〜18秒のキャンター2000m、屋内坂路ではハロン15〜16秒のキャンター2本を行っています。見栄えのする馬体を余すことなく使ったキャンターには相変わらず目を見張るものがあります。時に集中力に欠くことがありますが、乗り役が気合をつけることですぐに集中力を取り戻し、しっかりとした脚取りで前へと進んでいます。筋肉量の多さから来る疲れを出さないように常歩の時間を長く取っていることで心身ともに疲れがくることはなく、今後も速めのキャンターの開始に向けて順調に乗り込んでいけるでしょう。「ここ数週間は馬を見れていないので、早ければ来週あたりに状態を見てくるつもりです。その状況と雰囲気次第ということになりますが、1ヶ月前後で入厩させる段取りを組めればいいなと考えています。態勢が整うタイミングにもよるのですが、場合によっては函館を経由してもいいでしょうし、少し遅くなりそうなら直接美浦へと連れて来ればいいですからね。いずれにせよ今度見に行った状態で判断できればと考えています」(尾形師) |
(08/08/15)[NF空港]
屋内坂路でハロン15〜16秒のキャンター2本を行っています。間もなく15−15に到達できる段階まで進めることができており、筋肉質な馬体を目一杯に使ったキャンターには更に光るものが感じられるようになってきました。 |
(08/07/31)[NF空港]
毎日屋内坂路に入れるようになってからも順調に推移しており、現在は屋内坂路でハロン16秒のキャンター2本を行っています。理想的なペースアップを図れているように以前に捻挫を負った左前脚球節の不安は完全に払拭できました。筋肉質の馬体を目一杯に使ったキャンターは速めに移行する前段階においても目立つものがあり、15−15を開始すれば一段と見栄えがするものになるでしょう。ただし、筋肉量が他馬よりも格段に多く疲れが溜まり易いことが想定されるので、その予防策として調教後に筋肉をほぐす意味で常歩でのクーリングダウンの時間を十分に取っています。 |
(08/07/15)[NF空港]
屋内坂路でハロン17〜18秒のキャンター2本を行っています。筋肉質の身体を上手く使ったキャンターにはいいものがあり、ペースを上げるごとにこの馬本来の良さが出てきた感じです。 |
(08/06/30)[NF空港]
乗り運動を再開してからは左前脚球節に違和感が生じることなく、順当にペースを上げることができています。現在は毎日屋内坂路に入り、ハロン18秒のキャンター1本を基調に、週2日は登坂本数を2本に増やしています。脚捌きも軽快で捻挫の後遺症は見られませんが、念には念を入れて、運動後には脚元のチェックを欠かさず行っています。休養期間が長かったにもかかわらず元からの筋肉質な馬体造りは保たれており、この馬本来の見栄えのする輪郭に崩れはありませんでした。乗り出し当初もスムーズ、ペースアップしてからもスムーズなところを見ると元のペースに戻すまでそう時間はかからないと踏んでいます。 |
(08/06/12)[NF空港]
乗り出し当初は周回コースで試し乗りを行っていましたが、捻挫を負った左前脚球節の状態もいいので徐々にペースを上げています。現在は屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本を行っています。元は15−15まで進んでいた馬なので、今後のペースアップもスムーズに行くものと思われ、夏場には速めのキャンターまで行うことができるでしょう。 |
(08/05/30)[NF空港]
屋内周回コースでダク800m、軽めのキャンター1600mを行っています。徐々に負荷を増やしていますが、脚元はすっきりとしていることから不安は完全に払拭できたといっていいでしょう。もともと坂路で速めのキャンターまで進んでいた馬なので、そう時間もかからず元のペースに戻すことができるでしょう。 |
(08/05/15)[NF空港]
この中間から乗り運動を再開し、現在はロンギ場で常歩を行っています。乗り運動を休止する原因となった左前球節の捻挫は楽をさせたことで快方に向かい、運動を行っても悪化することはありません。今後は様子を見ながらコース入りするタイミングを見計らっていきます。 |
(08/04/30)[NF空港]
周回ダートコースでダクとハロン20秒程度のキャンター1500mを行った後、屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本を行ってきましたが、この中間に左前球節を捻ったことから腫れと熱感が出たので、現在は無理を避け、ウォーキングマシンのみを行っています。念のためレントゲン検査を行いましたが、幸いなことに骨に異常はなく、捻挫と判明しました。4月末の段階でまだ痛みが多少残るのでもうしばらくは乗り運動を休止する必要がありそうですが、症状からして後に尾を引くものではなさそうです。ここ最近は勢いを維持したまま坂路の最後まで駆け抜けることができ、体がいい感じにギュッと引き締まり、また胴伸びがよくなっていただけに休養は残念ですが、いいモノをもっていることは間違いないので、まずは患部をしっかり治した上で乗り運動の再開につなげていきたいと思います。 |
(08/04/15)[NF空港]
屋内周回コースでダクとキャンター1500mの後、屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本を行っています。まだ速めのキャンターを行うには至っていませんが、ここまでの乗り込み量が豊富なこともあり、日々活力ある走りを見せています。この分なら早期デビューも十分可能でしょう。 |
(08/03/28)[NF空港]
現在は基本的に屋内周回コースでダクとハロン20秒程度のキャンター1500mと屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本を行っています。時には砂の深い周回ダートコースに入れたり、登坂本数を2本にしたりとバリエーションに富んだメニューを消化していますが、常に安定した脚捌きを見せ、難なく対応できるのはこれまでの訓練の賜物といえるでしょう。ここ最近は馬体全体、特に肩先やトモ脚にも良質な筋肉がついてきており、より見栄えのするキャンターができるようになってきました。息遣いも格段に良化していることから、ハロン15秒を切る速めの調教を取り入れても十分に対応してくれるでしょう。なお、本馬は今後の仕上がり状況によって夏の北海道への入厩も視野に入れているため、4月に行われる第一回産地馬体検査を受検します。 |
(08/03/14)[NF空港]
周回ダートコースでキャンター1400mの後、屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター1本を行っています。砂の深いダートコースと坂路を併用した、非常に密度の濃い調教を行っていますが、脚取りは一糸乱れぬもので2歳馬とは思えない安定感があります。馬体のランスもだいぶ整ってきており、いかにも競走馬らしいシルエットが浮かび上がってきました。これまでの経緯から今春には更なる飛躍を期待できそうです。なお、本馬は今春に行われる第一回産地馬体検査受検を予定しております。同検査受検馬は競走馬登録に必要な書類提出の都合上、本年3月末日の出資受付をもちまして募集を終了させていただきますので、出資をご希望の方はお早めにお申込いただきますようお願い申し上げます。 |
(08/02/29)[NF空港]
現在は屋内坂路主体の調整を進めており、ハロン17〜18秒のキャンター2本を行い、週1回はハロンペースを16秒まで上げています。また週2回はクッションの利いた砂の深い周回ダートコースにも入れて、負荷を高めています。充実した毎日を送ることで馬体には良質な筋肉がつき、これまで以上に逞しく見せるようになりました。馬体重は大幅に増加していますが、見た目に無駄なものはなく、内面もかなり成長してきたことがありありと分かります。2歳馬としてはきついトレーニングを消化していますが、フットワークには機敏さ、力強さが増しており、息遣いもかなり良化してきました。ここまでの順調さ、質の高い馬体造りを見るとどれだけの馬になってくれるか、期待は高まる一方です。 |
(08/02/15)[NF空港]
屋内坂路でハロン18秒のキャンター2本を行っています。この中間から毎日2本の登坂を課すようになりましたが、問題なくこなしており、益々快調なキャンターを見せています。バネの柔らかさはとても目立っており、将来的には瞬発力を武器に活躍してくれそうな感じがします。 |
(08/01/31)[NF空港]
正月休みを挟みましたが体調に変動はなく、更に成長を遂げている感じです。現在も順調に調整が進んでおり、屋内坂路でハロン18〜20秒のキャンター1本を行い、週2回は登坂本数を2本に増やしています。これまで気になった両前脚の張りは常歩の時間を多く取ったことで足腰の力が増していることから落ち着いており、進んだ組に属して満足のいく調教を積めています。状態がいいこともありますが、走りはとても柔らかく、生まれ持った四肢のバネを武器に颯爽と坂路を駆け上がっています。今後はそう遠くなく2本登坂する日を4日設ける等、更なるペースアップを図り、鍛え上げていきます。 |
(08/01/16)[NF空港]
屋内坂路でハロン18〜20秒のキャンター1本を行い、週2回は登坂本数を2本に増やしています。懸念された両前脚の張りはそう目立たず、思った通りのペースアップを図れています。常に快活な動きを見せており、速目を行った時にどんなキャンターを見せてくれるか、楽しみでなりません。 |
(07/12/26)[NF空港]
成長期に入っているようで腰高な体型に映りますが、体調自体はとてもよく、この中間もしっかり負荷をかけた調教を継続しています。現在は屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行い、週2回は登坂本数を2本に増やしています。乗り出し当初、張りが見られた両前脚はショックウェーブをあてていることもあると思いますが、ハロン20秒までスムーズに来たところを見ると心配する必要はないでしょう。乗り味は相変わらず良く、キャンターのみならず日々の振る舞いからも高い資質が感じられるので、それを存分に活かせるように調教後の常歩の時間を長く取り、足腰の強化を図っていきたいと思います。 |
(07/11/30)[NF空港]
現在は屋内坂路でハロン20秒程度のキャンター1本を連日消化しています。馴致開始から一貫してしっかりと負荷をかけていることから近頃は調子もグンと上向き、やる気に満ち溢れた、見栄えのするキャンターを見せるようになってきました。乗り役に対しても非常に素直で、課題として挙げられていたハミ受けもだいぶ上手くなってきました。懸念された両前脚の張りはショックウェーブを定期的にあてていることもあり、落ち着きを見せています。背中の感触がとてもいい馬なので、ハロンペースを上げれば上げるほど、さらに乗り味が良くなってくるでしょう。 |
(07/10/31)[NF空港]
コースに入れてからも順調に調整が進み、現在は1周400mの周回コースでスクーリング代わりにダクと軽めのキャンターを行っています。まだ人を背にして走る経験が少ないこともあり、ハミ受けを会得しきれていないためハミにもたれて走ったり、物見をするところがありますが、跨った背中の感じはとてもよく、しっかりとしたキャンターを行えるようになれば一気に評価が上がってくる一頭になると思います。まだ体に芯が通っていないこともあり、稀に両前脚に張りが出ることがあるので、クーリングダウンやケアをしっかりと行っていきたいと思います。 |
(07/09/28)[NF空港]
調教厩舎に移動した後も環境の変化に動じることなく、スムーズに馴致調教へ移行することができました。鞍付け、ハミの装着等の基礎的な馬装の練習を経て、現在は人が背に跨り、周回コースでダク程度を行っています。まだ調教場に慣らす程度の軽めの調整ではありますが、背中越しに伝わる感触は実によく、キャンターに行った際にかなりの乗り味を示してくれそうです。今後は成長に合わせて徐々にペースを上げていきたいと思います。 |
(07/09/03)[NF空港]
馬体重:449kg 体高:153cm 胸囲:181cm 管囲:20cm |
■
募集カタログコメント/07年募集 |
首差しの太い、どっしりとした馬体は母父デインヒルの特徴がよく出ています。雄大な筋肉を有したトモはまだ高くアンバランスな印象を受けますが、完成された際はバランスの取れたやや大きめのサイズになりそうです。首を使ったゆったりとした歩様に弾むようなバネもあり、その動きはサンデー系の持つ高い運動能力と母系とのクロスが実にマッチした印象を与えます。物事に動じず利発な性格は競走馬に至る過程でプラスに働き、レースでも折り合いに苦労する心配はないでしょう。芝・ダート、距離を問わず、スピードとパワーで圧倒するレース振りが見られそうです。 |
|