父)ロビュスト
美浦・大久保洋吉 厩舎

06/09

キャロットクラブ公式ホームページより
(08/07/11)[NF空港] 11日の調教後にハ行を発症してしまった。「おそらく今朝の調教中にやったのだと思います。左飛節が大きく腫れあがってしまい、歩様にも乱れが生じています。状態をチェックしたところ重度の捻挫を負っていることが確認できました。症状からして乗り出しまでに最低でも2〜3週間の休養を要するでしょう。そうなると未勝利戦があるうちにレースに使うのは極めて難しいと思います。これまでもアクシデントが重なりましたが、ここ最近はようやく入厩態勢が整いつつあっただけに残念でなりません」(空港担当者)現在の状態から未勝利戦に万全の態勢で向かうのは難しいと判断し、11日に中央競馬登録を抹消することになりました。本馬に出資されています会員の方へは追ってお手紙をもちましてご案内いたします。
(08/07/08)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン14〜16秒のキャンター2本。週に数回は早来牧場の屋内坂路でハロン14秒程度を計時。「この中間から勾配が急な早来の坂路でのキャンターを開始しました。速めの時計を計時していますが、なかなかの動きですね。これで変わり身を引き出し、移動につなげていきたいと思います。馬体重は552キロです」(空港担当者)
(08/07/01)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン15秒のキャンター2本。「いい形で調整を行うことができています。だいぶ本数も足りてきたので最終的に勾配のきつい早来の坂路に入れてみたいと思います。そこでの動きにいいものがあれば移動の話が出てくるでしょう」(空港担当者)
(08/06/24)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン15秒のキャンター2本。「力強い脚捌きは見られますが、まだ全体的によくなったとはいえない面があります。それでも先週よりは良化している感じです。もうしばらくこちらで乗り込みを進め、入厩に備えたいと思います。馬体重は548キロです」(空港担当者)
(08/06/17)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン15秒のキャンター2本。「毎日15秒を計時するまでに至りましたが、やや乗り込み量が足りない感じで秀逸な動きとまではいきません。ただし、日に日に動きは良くなっているので前進していることに間違いはありません。あと数週間こちらで乗り込みを進め態勢を整えていきたいと思います」(空港担当者)
(08/06/10)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン15〜16秒のキャンター2本。「前回のハ行が嘘のようなキャンターを見せています。体には張りがあり、動きの力強さも確実に増しています。まだ移動日程は決まっていませんが、いい形で送り出せそうです。馬体重は540キロです」(空港担当者)
(08/06/03)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン15〜16秒のキャンター2本。「この中間からハロン15秒のキャンターを開始したように状態は上向いています。懸念されたトモ脚の歩様も安定しており、以前ハ行を起こした馬とは思えないほどです。こちらではもう少々負荷をかけていき、もう1ステップ上向かせた上で送り出したいと思っています」(空港担当者)
(08/05/27)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン16秒のキャンター2本。「この中間も歩様は安定しており、トモ脚のハ行の再発はなさそうです。ハロンペースを上げたことでこの馬らしいパワフルなキャンターが見られるようになってきました。近々15−15を取り入れ、移動態勢を整えていきたいと思います。馬体重は538キロです」(空港担当者)
(08/05/20)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン17秒のキャンター2本。「徐々にペースを上げていますがトモ脚の状態はよく、スムーズな脚捌きを見せています。再度軌道に乗ってきましたが、全体的な乗り込み量からしてもあと1ヶ月はこちらで乗り込んでいく必要があると思います」(空港担当者)
(08/05/14)[NF空港] 屋内周回コースでキャンター1400mの後、屋外直線坂路でハロン18秒のキャンター1本。「周回コースで試し乗りを行い、トモ脚の捌きを確認した上で坂路に入れています。坂路調教を再開して数日経ちますが、踏み込み、蹴りともに安定しており、ハ行を起こしたことを忘れさせるほどです。動きも徐々に休み前のものに戻っているので今後はいいピッチで乗り進めることができそうです。馬体重は542キロです」(空港担当者)
(08/05/07)[NF空港] 屋内周回コースでダク800m、軽めのキャンター1400m。「乗り運動を再開した時はおっかなびっくりなところもありましたが、心配は杞憂に終わり、今ではトモ脚を始めスムーズな脚捌きを見せています。傷めたと思われるトモ脚へのケアは行っていく必要があるかと思いますが、現状からしてペースアップも可能と思われるので再度デビューへ向けた乗り込みを進めていきたいと思います」(空港担当者)
(08/04/30)[NF空港] 29日から常歩を開始。「先週まではマシン調整で様子を見て、右トモにショックウェーブをあてた上で乗り運動を再開しました。歩様は100%良くなったとは言い切れない面がありますが、乗り運動を開始した後も悪化がないのは何よりです。まずは試し乗り程度の軽めを行い、その上でコース入りしていきたいと思います。馬体重は550キロです」(空港担当者)
(08/04/22)[NF空港] 曳き運動のみ。「右トモ脚の各部位のレントゲンを撮りましたが、骨に異常は見られませんでした。診断結果として右トモ飛節の上部の筋肉を傷めたようです。今週に入ってからは歩様に少しずつ良化が見られるように回復はしていますが、ハ行は幾分残る状態なので引き続き軽めの運動のみで様子を見ていく必要があるでしょう」(空港担当者)
(08/04/15)[NF空港] ウォーキングマシンにペースダウン。「先週末の調教後、結構大きなハ行を右トモに発症してしまいました。それから数日が経過していますが、目立った良化は見られません。経過を観察する意味でもしばらくの間はマシンのみに終始する予定です。馬体重は538キロです」(空港担当者)
(08/04/08)[NF空港] 屋内周回コースでキャンター1400mの後、屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本。「この中間は坂路で15秒の一歩手前の調整を継続していますが、堪えた様子は全く見られず、相変わらずの力強い脚取りで登坂することができています。ただし、骨折休養の期間が長かったのでしっかりとした息を作る意味でももうしばらくはこちらでの乗り込みが必要と思われます。5月以降の移動を目標にドンドン乗り進めていきたいと思います」(空港担当者)
(08/04/01)[NF空港] 屋内周回コースでキャンター1400mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本。「元々速いところを行っていた馬ということもあり、ハロン16秒程度では楽に対応できています。順調に推移していますが、全体的な乗り込み量から見て、最低でも4月一杯はこちらで乗り込む必要があるでしょう。そうなると自ずとデビューは夏競馬を想定することになります。馬体重は524キロです」(空港担当者)
(08/03/27)[NF空港] 26日に山元トレセンへ放牧。「素質でこなしてくれないかと思っていましたが、そう簡単にはいきませんでした。競馬までの過程で体調面、気配という点で浮き沈みの大きな馬でしたし、レース後も多少疲れが見られる状態ですから無理に攻めないことにしました。体全体に硬さが見られますし、ひと息入れてあげて新鮮な状態で再度競馬に向けて進めていけるようにします。一旦山元へ放牧に出し、オーバーフォールさせます。山元には定期的に状態を確認してきますし、戻す時期に関しては馬の状態が良くなってきた頃を見計らって決めたいと思います」(堀師)
(08/03/18)[NF空港] 周回コースでキャンター1400mの後、屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本。「高い負荷をかけているところで動きは週を追う毎に良化しています。ただし、全体的な乗り込み量が不足しているので、順調にいって6月くらいの移動を視野に入れていくことになるでしょう。馬体重は533キロです」(空港担当者)
(08/03/11)[NF空港] 周回コースでキャンター1400mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本。「この中間は併せ馬で調整していますが、だいぶ良化してきたようです。実際に先週よりもいい手応えで併入に持ち込んでいました。太目はまだ残りますが、気温もだいぶ上がってきたので自ずと絞れてくるでしょう。元から素質高い動きを見せていた馬だけに、そうすれば見栄えのするキャンターを見せてくれるでしょう」(空港担当者)
(08/03/04)[NF空港] 周回でダク800m、ハロン22〜23秒のキャンター1000mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本。「この中間も硬さをほぐしながらの調整となっています。その甲斐あって動きに重たさは残りますが、少しずつ良化の兆しが見られます。坂路でのキャンターに慣れてくれば、以前見られたこの馬らしい力強い捌きを見れるようになるでしょう。まずは基礎固めとしてじっくり乗り進めていきます。馬体重は536キロです」(空港担当者)
(08/02/26)[NF空港] 周回でダク800m、ハロン22〜23秒のキャンター1400m。週1回は屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を開始。「周回である程度ほぐしてきたので、歩様に硬さは残るもののだいぶ良化してきました。この中間からは坂路に入れていますが、骨折した箇所に違和感はありません。ただし、久しぶりの坂路なので脚捌きに安定さを欠きます。当面はゆったりと乗り進め、慣らしていきたいと思います」(空港担当者)
(08/02/19)[NF空港] 周回でダク800m、軽めのキャンター1000m。「まだコース入りして間もないということもあり、歩様にはゴツゴツ感が残ります。ただし、運動を開始した当初と比べると明らかにほぐれてきているので心配は要りません。今後も徐々に負荷を高め、速めのキャンターを行う下地を作っていきたいと思います。馬体重は546キロです」(空港担当者)
(08/02/12)[NF空港] 周回でダク800m。「この中間から調教場に出ています。久しぶりなのでまずは環境に慣らすことに重点を置いています。慣れさえすれば痛いところもない馬ですし、トントン拍子に調整が進むと思います」(空港担当者)
(08/02/05)[NF空港] ロンギ場でダク調整。「厩舎内廊下での常歩から一歩進めて、ロンギ場でのダクを開始しました。今週はこの調整で様子を見る予定ですが、これで問題がなければコース調教へと進めていきたいと思います。馬体重は540キロです」(空港担当者)
(08/01/29)[NF空港] 今週から常歩を開始。「脚元の状態もすこぶるいいので、予定を前倒しして乗り運動を開始しました。まずは試し乗りに徹し、身体をほぐすことに重点を置いていきます。ペースアップはその上でと考えています」(空港担当者)
(08/01/22)[NF空港] ウォーキングマシン調整。「マシンを継続することで徐々に体調が上向いている感じです。歩様を見ても骨折箇所を気にする感じはありませんし、順当に良化している感じです。この分なら早ければ2月中には乗り運動を再開できるでしょう。馬体重は538キロです」(空港担当者)
(08/01/15)[NF空港] 曳き運動に加えて、ウォーキングマシン調整を開始。「11日に左前膝のレントゲン検査を行ったところ、良好な回復振りが見られました。まずはマシンを行うことで運動量を確保し、その先にある乗り運動の再開につなげていきたいと思います」(空港担当者)
(08/01/08)[NF空港] 曳き運動。「年末年始を休養に充て、現在は軽めの運動を行っています。今後も定期的に左前膝の検査を行い、マシン調整の開始を目指していきます」(空港担当者)
(07/12/25)[NF空港] 曳き運動を開始。「曳き運動を開始しました。術後の経過も至って順調ですね。今後はウォーキングマシンを開始するタイミングを見ながら身体をほぐしていきます」(空港担当者)
(07/12/18)[NF空港] 舎飼休養。「引き続き舎飼で休養していますが、変に煩くなることもなく精神状態は安定しますね。今後は状態を見て抜糸を行い、曳き運動からウォーキングマシンへ進めていきたいと思います」(空港担当者)
(07/12/11)[NF空港] 10日に社台ホースクリニックで左前膝の骨片摘出手術を予定。舎飼休養。「10日に社台ホースクリニックで左前膝の骨片摘出を行い、無事終了しました。今後は患部の回復を待って、軽めの運動から開始する予定です」(空港担当者)
(07/12/05)[NF空港] 歩様に違和感があったため、4日にレントゲン検査を行ったところ、左前膝(トウ側手根骨)に剥離骨折を発症していることが判明した。「程度的には軽いものですが、近日中に社台ホースクリニックで骨片を摘出する手術を行う予定です。12月と1月を休みに当て、2月くらいから乗り運動を開始出来る見込みです。馬体重は536キロです」(空港担当者)
(07/11/27)[NF空港] 屋内坂路でハロン16秒のキャンター2本。「登坂本数を1本に減らしたことで左前脚の深管を気にする素振りはなくなってきました。この中間からは2本の調整に戻しましたが、歩様に翳りはなくスムーズなキャンターができています。骨瘤を気にする必要はないでしょうが、大柄な馬なので万全を期してしっかりケアしていきたいと思います」(空港担当者)
(07/11/20)[NF空港] 屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本。「若干ではありますが、左前深管を気にする素振りを見せたので、坂路1本にペースを落として様子を見ています。あくまでも大事を取ってのもので、歩様にも出ていないので心配することはないでしょう。坂路では併せ馬を行っていますが、なかなかの動きを見せてくれています。馬体重は540キロです」(空港担当者)
(07/11/13)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン16秒のキャンター2本。「左前骨瘤が落ち着いていることもあり、動きが良化し見た目にも持ち前の力強さが甦ってきました。いかにもダート志向といった脚捌きです。今後速めを行った際、恵まれた馬体を目一杯活かした秀逸な動きを見せてくれることでしょう」(空港担当者)
(07/11/06)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン16秒のキャンター2本。「左前骨瘤の状態は安定しており、思うような調教を積むことができています。ただし、大型馬ですし、軽めの調整に終始してきたので、下地がまだできていない感じもあります。もうしばらくは16秒程度で乗り込み、15−15の開始に備えていきたいと思います。馬体重は540キロです」(空港担当者)
(07/10/30)[NF空港] 屋外直線坂路でハロン16秒のキャンター2本。「先週あたりから徐々にペースを上げていますが、左前骨瘤の状態は安定しています。この分なら脚元を気にせず、体を絞ること、体を鍛えることに専念できそうです」(空港担当者)
(07/10/23)[NF空港] 屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター2本。「左前骨瘤はだいぶ固まってきて、チクチクしなくなってきました。これなら問題ないとの判断で若干のペースアップを図りました。その後も脚元を気にするところはありません。この分なら徐々に負荷を増やしていけそうです。馬体重は538キロです」(空港担当者)
(07/10/16)[NF空港] 屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「ケアは十分に行っていますが、左前骨瘤には相変わらずチクチクしたところが残っているようです。走りの質はとてもよく、しっかり仕上げてくれれば実戦でいい結果を残せそうな馬なので、ここが我慢のし時と思い、辛抱強く接していきたいと思います」(空港担当者)
(07/10/09)[NF空港] 屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「ペースこそ変わりませんが、いい雰囲気の中で乗り進めることができています。ただし、左前骨瘤が完全には固まりきっていないので当面は速目を行わないで体を造っていくことになります。馬体重は542キロです」(空港担当者)
(07/10/02)[NF空港] 屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「左前骨瘤はいい具合に安定しており、問題なく乗り運動を行うことができています。状態的にはペースアップできますが、固まりきっていない状態で骨瘤をこじらせると後が厄介なので、もうしばらくは現状のペースで良化を待ちたいと思います」(空港担当者)
(07/09/25)[NF空港] 屋内坂路でハロン17秒のキャンター2本。「左前骨瘤はいい具合に固まってきています。ゆったりと走る馬ではありますが、もう少し走りに対する前向きさが欲しいところです。こういったところを見るとレースでは急がせない中距離戦あたりがよさそうな感じです。馬体重は538キロです」(空港担当者)
(07/09/18)[NF空港] 屋内坂路でハロン17〜18秒のキャンター2本。「左前脚の骨瘤はだいぶいい感じに固まってきました。ここで焦ってペースを上げてぶり返しても仕方ないので、今しばらくは現状のペースで様子を見ていくことになります。1ヶ月程度、現状のペースで乗って問題がなければ次のステップへ向かえると思います」(空港担当者)
(07/09/11)[NF空港] 屋内坂路でハロン17〜18秒のキャンター2本。「じっくり治療を行っていることで左前脚の骨瘤は固まってきた感じです。馬自身もほぼ気にしませんが、時にチクチクすることがあるようなので、その際は水冷等で対処しています。完全に良くなるまでは大幅なペースアップを図らず様子を見ていくことになります」(空港担当者)
(07/08/30)[NF空港] 屋内坂路でハロン18秒のキャンター2本を行っています。また週1回は意識的にペースを上げ、ハロン17秒(終いハロン16秒)のキャンター1本を開始しました。これまでは左前脚の骨瘤を考慮し、幾らか手控えた調整を行ってきましたが、徐々に固まってきているようで、ペースを上げた後も脚元を気にする仕草を見せることはなくなりました。
(07/08/15)[NF空港] 屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター2本を行っています。この中間から登坂本数を2本に増やしていますが、骨瘤部は調教後に入念に水冷していることもあり、悪化は見られません。ボディーコンディションも良好で、相変わらず筋肉量の多い逞しい体付きを維持しています。
(07/07/31)[NF空港] 屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本を行っています。骨折明けの乗り出しから調教自体は順調に進めることができていますが、左前脚に骨瘤が出掛かっていることもあり、骨瘤が固まりきるまでは強めの調教は意識的に控えて、常歩運動の時間を長く、そして速度を速めて積極的に歩かせる等で運動量の調節を行っていきます。
(07/07/13)[NF空港] 屋内坂路でハロン18〜20秒のキャンター1本を行っています。ペースを上げているように課題だった左前脚の深管は落ち着いており、歩様もだいぶスムーズになってきました。乗り込みを進めることで本馬特有の力強い捌きが戻ってきたことは嬉しい限りです。ただし、大型馬なので飼葉量の調節も並行して行い、理想的な成長を促していきたいと思います。
(07/06/29)[NF空港] 屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っています。脚元の違和感で休養した馬なので、現状においても様子見の要素が強い乗り運動となっていますが、幸いなことに深管は落ち着いている感じです。もうしばらくは大事を取ってゆったりと乗り進め、調教に身体がなじむのを待ち、その上でペースを上げたり、様々な調教場に入れたりと変化をもたせていきます。
(07/06/15)[NF空港] 乗り運動を再開してからは深管も落ち着いており、順調にペースアップを図れています。現在は屋内坂路でハロン20〜22秒のキャンター1本を行っています。暖かくなってからの馬体の良化は顕著で、乗り運動を再開したことも相まって更にいい筋肉がついてきた感じです。
(07/05/31)[NF空港] ショックウェーブ治療の効果が出て、深管の痛みや熱感はほぼ解消してきました。ここまでは1日2回のウォーキングマシンのみを行っていましたが、現在は乗り運動を再開し、屋内周回コースでダク400m、軽めのキャンター800mを行っています。休みの間にも馬体は理想的な成長を見せており、骨量や筋肉がたっぷりとあるにもかかわらず、徐々に伸びが出て、窮屈さを感じさせない造りになってきました。
(07/05/15)[NF空港] 1回30分のウォーキングマシンを1日2回行っています。楽をさせていることと、しっかりとショックウェーブをあてていることで、深管の痛みや熱感はほぼ解消してきた感じです。今回の休養は残念ですが、馬体は理想的な成長を遂げており、骨量や筋肉がたっぷりとあるにもかかわらず、徐々に伸びが出て、窮屈さを感じさせない造りになってきました。今のところ5月中に乗り運動を再開できる見通しとなっています。
(07/04/27)[NF空港] 深管の熱感、痛みとも軽いものですが、完全には治まりきっていないため、1回30分のウォーキングマシンを1日2回行っています。休ませたことでハ行は随分治まってきましたが、こじらせると厄介なことから痛みと熱感が引くまでは乗り運動を行わず、様子を見ていくことになります。運動量が減ると体重が増えてしまう体質ということもあり、今後はカロリーの調整をしていく必要があるでしょう。
(07/04/13)[NF空港] 屋内坂路でハロン16秒のキャンターまで進んでいましたが、この中間、左前脚の深管を気にする感じでハ行を発症したため、ウォーキングマシンにペースを落として様子を見ています。深管はそうきついものではありませんが、若干の熱感があり、こじらせると長引く可能性もあるため、当面は楽をさせて、回復に努めることになります。
(07/03/30)[NF空港] 周回ダートコースでハロン20秒のキャンター1800mと屋内坂路でハロン16〜17秒のキャンター1本を行っています。ここ最近の馬体の進歩には目覚しいものがあります。屋内坂路で速めの時計をマークしていますが、まだ自発的な走りができていない感じです。ただし、育成段階にはどの馬にもこういった壁があることを考えると、速目を反復することで持ち前の力強さに加え、いいスピードが身についてくるでしょう。
(07/03/15)[NF空港] 周回ダートコースでキャンター1800mの後、屋内坂路でハロン18〜19秒のキャンター1本を行っています。乗り出し時期が他馬と比べて遅れたこと、ハロンペースがまだ緩いこともあって、完全に納得のいく動きとまではいきませんが、確実に上向いてきています。継続した乗り込みがしっかりと形となって現れ、馬体自体は良化しており、更に見栄えのするものになってきました。なお、本馬は4月に行われる第一回産地馬体検査を受検いたします。
(07/02/28)[NF空港] この中間から砂が深く、高い負荷の得られる周回ダートコースでダク400m、ハロン20秒のキャンター2000mを行っています。馬体重が示す通り、大柄な馬ではありますが、大き過ぎるといった印象はなく、いかにもパワータイプといった力強さを感じることができます。この寒い時期にあっていい汗をかいているように代謝も良いようで、動きも日増しに良化しています。
(07/02/15)[NF空港] 屋内周回コースでハロン23秒程度のキャンター1000mを行っています。まだ乗り込みが浅いことと、元来からおっとりした気性ということもあり、やや覇気に欠ける感があります。ただし、この点は今後の乗り込みで解消する部分と思うので、今後も成長度合に合わせた負荷をかけ、持てる高い素質を最大限に引き出してあげたいと思います。
(07/01/31)[NF空港] 屋内周回コースで軽めのキャンター1000mを行っています。素質の一端を示す2歳馬離れした骨太な立派な骨格には惚れ惚れするものがあり、一見太めに見える馬体も良質の筋肉を纏っているもので無駄なものはほぼありません。
(07/01/15)[NF空港] 脚元に不安な点はありませんが、乗り始めて間もないこともあり、ゆったりと調整を進めています。現在は引き続き、屋内周回コースでダクと軽めのキャンター800mを行っています。まだ乗り込みの絶対量が不足していることもあり、覇気に乏しい感じはあります。ただし、動きや乗り味にはいいものがあり、素質の一端を十分に感じ取ることができます。
(06/12/27)[NF空港] 屋内周回コースでダクと軽めのキャンター800mを行っています。乗り始めてからも手術を行った左トモ脚はすっきりしており、何ら問題ありません。まだスクーリング的な要素の強い軽めのメニューではありますが、とても真面目に取り組めており、乗り役の指示に忠実に従っています。
(06/12/15)[NF空港] 馴致調教もスムーズに進み、現在はロンギ場でダクを踏んでいます。まだ軽めの調整ではありますが、術後の後遺症もなく、スムーズな脚捌きを見せています。成長半分、太め半分という馬体造りですが、乗り運動を開始すれば、元から備わっているメリハリの利いた筋肉が更に盛り上がってくることでしょう。
(06/11/30)[NF空港] 左トモ球節の術後の経過は順調で厩舎内廊下での常歩まで進めています。歩様も外見も問題はありませんが、本格的な乗り込みを行う前にしっかりとした下地を作る意味合いで1回40分のウォーキングマシンを2回行っています。徐々に負荷が増していますが、おっとりとした性格で人に対する従順さに変わりはありません。
(06/11/15)[NF空港] 左トモ脚の回復状況もよく、この中間から初期馴致を開始しています。現在は馬房内での背慣らしやウォーキングマシン調整を行っています。今しばらくは大事を取って、人が背に跨らない調整を行い、スムーズな乗り運動の開始に備えることになります。
(06/10/31)[NF−Y] 左後肢第一趾骨の骨折箇所には関節液も溜まらず順調に回復し、現在は舎飼休養と併行して曳き運動を1日20分行っています。休養は残念ですが、夏場に夜間放牧をしっかり行ってきたことで馬体には十分な筋肉がついており、また初期馴致も背慣らしまで進んでいたので、年内に初期馴致を開始すれば、遅れはすぐに取り戻せるでしょう。
(06/10/13)[NF−Y] 左後肢第一趾骨の骨折箇所の回復を待つため、舎飼休養を行っています。患部の痛みもなく、毎日大人しく過ごしています。回復状況を見つつにはなりますが、今のところ10月末には曳き馬程度の運動を開始予定です。
(06/09/28)[NF−Y] 1歳馬全頭を対象とした定期の化骨検査を行ったところ、左後肢第一趾骨にごく微細な骨片があることが判明したため、内視鏡による摘出手術を行いました。「腫れや痛みはなく、歩様に乱れもありません。このままの状態で調教を進めることは十分に可能ですが、乗り始めてから痛み出すと回復に時間がかかってします。馴致前に骨片を摘出した方が得策と判断しました。10月下旬までは舎飼となりますが、11月くらいには初期馴致を開始できる見込みで遅れを心配することはありません」(担当獣医)
測尺・体重表(06年9月8日現在)
体高:154.0 胸囲:180.0 管囲:21.0 体重:508
募集カタログコメント/06年募集
大柄で筋肉質の馬体を有していますが、各パーツの質が高く、全体のバランスも素晴らしいこともあり重苦しさは微塵も感じさせません。体格と比例するように常歩時のストライドも大きく、踏み込んだ後肢がしっかりと地面を捉えています。キャンター時のフォームは迫力あるものですが、力みは一切感じられず、無駄のないスムーズかつ伸びのある動きを見せています。常に人間の指示に従う、素直で理解力に優れた性格は、競馬に行って鞍上のゴーサインに即座に反応する器用さに繋がることでしょう。馬体・血統・気性を併せ考えるとダート王カネヒキリと類似点が多く、同様の道を辿ることも決して夢ではないでしょう。
2006/10/01

父)スルーオールの05
牡馬・栗毛・2005年4月21日生れ(美浦・大久保洋吉)
生産:ノーザンファーム・繋養:ノーザンファームYearling 全400口●総額3,600万円

フジキセキ
1992 青鹿
Sunday Silence
*サンデーサイレンス
1986 青鹿
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
Millracer
*ミルレーサー
1983 鹿毛
Le Fabuleux Wild Risk
Anguar
Marston's Mill In Reality
Millcent
Slew All
*スルーオール
1990 鹿毛
Seattle Slew
1974 鹿毛
Bold Ressoning Boldnesian
Reason to Earn
My Charmer Poker
Fair Charmer
Over All
1985 栗毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Full Tigress El tigre Grande
Miss Fullhouse



父)ロビュスト 牡3(美)大久保洋吉 本賞金 ¥0 総賞金 ¥0 (0戦 0- 0- 0- 0)
出走日 開催 レース クラス 着順 騎手 人気 斤量 距離 状態 タイム 着差 通過順 3F 体重 賞金

管理馬一覧TOP PAGE