■
キャロットクラブ公式ホームページより |
(07/05/23)[NF空港]
スクミもあるが、右前脚を気にする仕草を見せたためエコー検査を行った結果、右前繋靭帯炎を発症していることが判明した。「以前から歩様が悪かった馬ですが、これまでは今回のような所見は出ていませんでした。程度的にもしばらく休養が必要でしょうし、短期間で良化したとしても未勝利戦が終わるまでに仕上がる可能性はとても低いといわざるを得ません」(空港担当者)「昨年入厩した時にいい雰囲気があったので期待していましたが・・・。良化を待つことも検討しましたが、症状的に厳しいと思います」(作田師)検査結果を元に協議を行った結果、近日中に中央競馬登録を抹消することになりました。同馬をお持ちの会員様へは追ってお手紙をもちましてご案内いたします。 |
(07/05/15)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17〜18秒のキャンター1本。「ハロン15秒を行ったところ、軽いスクミが出てしまったので、少々ペースを落としています。レントゲン検査を行ったところツメが若干傷んでいるようでそれが歩様に出てしまっているのかもしれません。ただし、乗り運動を行うには問題ないのでスクミの感じを見ながら進めていきます」(空港担当者) |
(07/05/08)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本。週2回はハロン15秒を計時。「元からゴツゴツした歩様ということもあるでしょうが、出掛けの歩様は硬いですね。そのような状況下でも状態が上向き、問題なく速いところを再開できました。まだパッとした動きとまではいきませんが、このまま速いところを継続し、北海道開催でのデビューにつなげていきたいと思います。馬体重は504キロです」(空港担当者) |
(07/05/01)[NF空港]
周回ダートでキャンター1800mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本。「歩様に安定感こそ戻ってきましたが、100%良化とまではいかない感じです。時間をかけても完全な良化はありませんでしたし、乗った後も問題ないので許容範囲だと思っています。動き自体はハロン17秒を継続することで良化傾向にありますし、これまで結構な期間乗り込んできたので、そう仕上がりには苦労しないでしょう」(空港担当者) |
(07/04/24)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本。「身体の疲れも徐々に抜け、歩様に安定感が戻ってきたので坂路に入れています。すでにハロン17秒を行っていますが、ここまで速いところを行ってきた馬ですし、行った後も歩様はスムーズなので、今後は順当にペースを上げられるでしょう。馬体重は505キロです」(空港担当者) |
(07/04/17)[NF空港]
屋内周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター1600m。「軽めに乗るには問題ありませんが、全体的に疲れが来ているようで、気配がパッとしません。また歩様も少々安定感を欠く感じがあります。まずは疲れを解消させる必要があるので、坂路には入れず、周回主体の調整を行っていきます」(空港担当者) |
(07/04/10)[NF空港]
屋内周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター1600m。時に坂路で速めの時計を出している。「右前脚に違和感はありませんが、一気に仕上げると再度不安が出る可能性もあるので、ゆったりとした調整に切り替えています。ただし、時には速めのところを行っており、順調に調整を進められています。馬体重は504キロです」(空港担当者) |
(07/04/03)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本。「こちらに帰ってきて右前のチェックを行いましたが、違和感は治まりかけていました。おそらく削蹄を行ったツメの角度を馬が気にしたのだと思います。角度は理想的ですし、違和感も一過性のものなので、今後は順当にペースを上げられるでしょう。まだ今後のことは決まっていませんが、本州と北海道、いずれかのデビューになると思うので、どちらでも対応できるよう、乗り進めていきます」(空港担当者) |
(07/03/27)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「右前のツメの熱感は落ち着いてきましたが、歩様があまりよろしくありません。帰厩直前だっただけに残念ではありますが、北海道に居たころに比べても状態がよくないので、近日中に空港牧場へ戻ることになりました」(山元担当者) |
(07/03/20)[山元TC]
ウォーキングマシンにペースダウン。「到着後、軽めに乗っていましたが、歩様があまり良くなく、北海道にいた時と比べても、馬体がよく見えないので、マシンに落として様子をみています。右前のツメに若干の熱感もありますし、馬自身も気にする素振りを見せているので、帰厩のプランは一旦白紙に戻して、様子をみながら進めていくことになるでしょう」(山元担当者) |
(07/03/13)[山元TC]
周回で軽めのキャンター調整。「先日山元に到着しましたが、輸送熱を出すようなこともなく、輸送は無事クリアしています。先日作田師と話をしましたが、今後の詳細は未定も、少し山元で乗り込んでいき、入厩する方向で進めていくことになりました。グリーンウッドを挟むのか、移動日程に関しては今後の様子を見て決めていくことになるでしょう」(山元担当者) |
(07/03/06)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。週1回はハロン15秒を計時。「速いところを重ねることでだいぶスピード感が出てきました。平行するように仕上がりもだいぶ進んできましたね。このまま順調なら3月中には本州に移動できると思います」(空港担当者) |
(07/02/21)[NF空港]
周回ダートでキャンター1800mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。週2回はハロン15秒を計時。「ここまで時間は掛かりましたが、ここ最近は益々快調といった姿を見せています。特にハロン15を行うときの捌きにはいいものがあります。この分なら1ヶ月程度で移動の目処が立つかもしれません」(空港担当者) |
(07/02/13)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター調整。「ここまでゆったりと乗り込んできたことで一定の下地は出来てきた感じです。攻める態勢が整ってきたので、負荷を高めましたが、難なく対応できています。これからは移動に備えて順次ペースを上げていく予定です。馬体重は513キロです」(空港担当者) |
(07/02/06)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター調整。「まだ覇気に物足りないものがあり、目立った動きはありませんが、一歩ずつ着実な良化を見せています。ただし、継続して乗り運動を行えていることは評価できると思います。今後もできるだけ変わり身を引き出せるように工夫しながら、毎日の調教に臨んでいきたいと思います」(空港担当者) |
(07/01/31)[NF空港]
屋内周回でキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター調整。「まだスローペースなのではっきりしたことは言えませんが、脚捌きからして実戦ではダートでよさそうな感じです。現状でもキャンターの質自体はいいのですが、覇気が足りないように感じます。今後の乗り込みでこのあたりが改善していけば、尚良しですね。馬体重は517キロです」(空港担当者) |
(07/01/16)[NF空港]
屋内坂路でハロン20秒のキャンター調整。「ここまで遠回りしましたが、走法は走る馬のそれですね。この分なら速めを行った際に期待通りの捌きを見せてくれるでしょう。あとは無事にいってもらいたいものです。馬体重は518キロです」(空港担当者) |
(07/01/09)[NF空港]
屋内周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター1200m。「左前脚の状態は落ち着いていますが、年末年始の休養を挟んだので同様のペースで乗り進めています。このところの感じからして一時期の低迷期を脱した感じもあるので、そろそろ坂路での調教開始も視野に入れられると思います」(空港担当者) |
(06/12/26)[NF空港]
屋内周回でダク400m、ハロン25秒のキャンター1200m。「乗り進めていますが、左前は落ち着いていますね。馬の見た目もだいぶ良化してきましたし、年明けにはペースアップできるのではないでしょうか。馬体重は522キロです」(空港担当者) |
(06/12/19)[NF空港]
屋内周回でダク400m、ハロン30秒程度のキャンター800m。「徐々にペースを上げているようにいい状態をキープしています。左前脚も安定しています。まずは馬体をほぐすことを念頭に置き、ゆったりとしたペースアップを図っていきます」(空港担当者) |
(06/12/12)[NF空港]
屋内周回でダク800m。「楽をさせたことで左前脚のムクミはすっかり解消しました。この中間から試し乗りを開始しましたが、不安もなくいい具合に進んでいます。ただし、脚元に症状が出ていた馬なので、ペースアップはゆったり行っていきたいと思います。馬体重は526キロです」(空港担当者) |
(06/12/05)[NF空港]
ウォーキングマシン調整。「この中間、左前脚の検査を行いました。相変わらずムクミは残るものの、内面は思ったより状態がよく、腱等に異常は見られませんでした。この感じなら近日中に試し乗りを開始できそうな感じです。馬体重は526キロです」(空港担当者) |
(06/11/28)[NF空港]
ウォーキングマシン調整。「左前脚のムクミは相変わらず見られますし、若干熱ぼったい感じもあります。左飛節の骨膜にも進展は見られません。現状から推察するに乗り運動の開始までには結構な時間を要してしまうかもしれません」(空港担当者) |
(06/11/21)[NF空港]
ウォーキングマシン調整。「まだ検査は行っていませんが、左前脚のムクミ、左飛節の骨膜の状態は良くも悪くもなっていません。近々検査を行う予定ですが、ここ数週間を見ている限り、少なくとも来春まではかかりそうです。馬体重は522キロです」(空港担当者) |
(06/11/14)[NF空港]
ウォーキングマシン調整。「まだ検査は行っていませんが、見た目に左前脚と左飛節の回復には時間がかかりそうな感じです。近々検査を行い、その結果を見て、調教方針を決めていきたいと思います」(空港担当者) |
(06/11/07)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「まだ左前脚のムクミと左飛節に骨膜が見られますので、今後も時間をかけてケアを行っていきます。現状から少なくとも年内は休養に充てた方がいいかもしれません」(山元担当者) |
(06/10/31)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「右前脚のムクミは落ち着きましたが、左前脚のムクミはまだ見られますね。左飛節に骨膜もありますし、現状では時間をかけて回復に専念していくしかありません。元から歩様がゴツゴツしていましたし、しっかり休養させることで、歩様の回復も促がせるのではないでしょうか」(山元担当者) |
(06/10/24)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「右前脚のムクミは徐々に解消していますが、左前脚にもムクミが出てしまい、検査を行ったところ、若干の炎症が見受けられました。他にも左飛節に骨膜も出ていますし、先のある2歳馬ということも考え、今は焦らずに、じっくり時間をかけて回復に専念しようと思います」(山元担当者) |
(06/10/19)[山元TC]
ウォーキングマシン調整。「両前トウ骨部の疲れは徐々に取れてきているので心配要りませんが、右前脚のムクミがまだ見られますので、今後の状態によっては検査をし、状況を診ることにするかもしれません。いずれにせよ、今は無理する必要はないのでじっくり時間をかけていければと思います」(山元担当者) |
(06/10/10)[栗東TC]
5日に山元トレセンに移動。ウォーキングマシン調整。「トレセンでの疲れが見られるようで、両前トウ骨部に特に疲れが出ているようですね。また、右前脚に若干のムクミも見られるのでショックウェーブも行っています。まだ、馬体も精神面も幼さが残る馬なので、現状は無理をせず、状態に合わせて調整していければと思います」(山元担当者) |
(06/10/04)[栗東TC]
29日にゲート合格後、かなり馬体に疲れがあること、ゴトゴトした感じが抜けないことから、明日5日に山元トレセンへ放牧予定。「ゲートは、こちらが思った以上にうまく出ましたが、2回目はうるさいところも見せていましたから、精神的にもきついでしょうし一旦放牧に出します」(五十嵐助手) |
(06/09/14)[栗東TC]
13日に栗東入厩。「馬房から出す時の歩様などはやはり硬さがありますが、ほぐせばなんともなくなる程度のものです。徐々に進めていきます」(五十嵐助手) |
(06/09/05)[グリーンW]
周回でハロン20秒のキャンター2000mと坂路でハロン15秒のキャンター2本の調整。6日に厩舎と最終調整をする予定だが、検疫が取れ次第、早くて8日に栗東入厩予定。「5日の朝、右前に腫れが出たため湿布をして状態を見ていましたが、6日朝になって蹄球が化膿し、痛みを伴っていることが判明しました。ただ昼には膿みを完全に出し切ったため、その後は腫れも引き痛みも完全になくなりました。一過性のものと考えてもらっていいかと思います。それ以外は何の問題もなく調整できており、動きもいいということで入厩予定となりました」(GW担当者) |
(06/08/29)[グリーンW]
周回でハロン20秒のキャンター2000mと坂路でハロン15秒のキャンター2本の調整。「先週に引き続き坂路中心の調整を行っています。左前の繋クンは週を追うごとに良化へ向かっており、問題ない程度までになりました。ただ、ここまで飛節を始め、何度も不安があった馬なので、脚元には慎重に気を使いながら、9月に入り次第、ペースを上げていきたいと思います」(GW担当者) |
(06/08/22)[グリーンW]
周回でハロン20秒のキャンター1000〜1500mと坂路でハロン15秒のキャンター2本の調整。「坂路中心の調整にしていますが、少しずつペースアップできています。体もいい感じでボリュームアップできてきました。ただ左前の繋ぎに繋クンを発症しており、それが腫れを引き起こしています。そのため、朝晩にムクミが出ることもありますが、皮膚の炎症なので脚の内部自体には何の問題もありません」(GW担当者) |
(06/08/15)[グリーンW]
周回でハロン20秒のキャンター2500〜3000mの後、坂路でハロン17〜18秒のキャンター2本の調整。「歩様のゴツゴツ感はありますが、この馬特有のものなので気にする必要はありません。こちらに来た当初、気にしていた深管も気にならなくなってます。体のほうも徐々に立派になってきましたし、近いうちにペースアップも可能かと考えています。その後の状態によっては移動を検討していってもいいかもしれませんね」(GW担当者) |
(06/08/01)[グリーンW]
周回でハロン20秒のキャンター2500〜3000mの後、坂路でハロン17〜18秒のキャンター調整。「牧場にいた頃からの歩様のゴツゴツ感は残っています。ただ、検査でも異常は見られないので心配は要らないでしょう。いいキャンターを見せ、気持ちも前向きなのでトレセンでの調教にも対応できると思いますが、まだ左前脚の張りが残っているので、スッキリするまではオーバーワークを避けていきたいと思います」(GW担当者) |
(06/07/26)[グリーンW]
21日にグリーンウッドへ移動。周回でハロン20秒のキャンター2500〜3000mのあと、坂路でハロン17〜18秒のキャンター調整。「来てすぐは左前深管部に熱感があり、触診時も若干の傷みがあって気にしていましたが、今は徐々に良化しているようで、見ている限りでは問題ないです。元々歩様があまりよくない様で時にコズミが出たりしますが、ケアをしながら徐々にやっていければと思います」(GW担当者) |
(06/07/19)[栗東TC]
15日に栗東入厩。しかし、右前脚深管に痛みがあることもあり、21日に一旦グリーンウッドへ放牧予定。「肩の出も悪かったようなのですが、それでも乗り味はよく、筋肉の質がいいですね。グリーンウッドで様子を見て、調教パートナーとなるグラントリアノンと2頭で入厩できるタイミングを探ることになると思います」(五十嵐助手) |
(06/07/11)[山元TC]
坂路でハロン18秒のキャンター調整。9日に山元トレセンへ到着。15日に栗東入厩予定。「両前の繋クンの状態を見ましたが、ケアを行っていけば大丈夫そうです。こちらに着いて若干熱発したので、すぐの輸送は見送りました」(山元担当者) |
(06/07/06)[NF空港]
9日に山元へ移動予定。「空港牧場で最も進んでいる組に属しているだけに状態はかなりいいですね。しかし、両前に繋クンが出ているので、すぐに栗東に入れず、山元で治療をしつつ、良化を待つことになります。併せて暑さにも慣らせればと思います」(空港担当者) |
(06/06/30)[NF空港]
周回でハロン20秒程度のキャンター1600mの後、屋外直線坂路でハロン15秒のキャンター1本を行っています。週2回はハロン13〜14秒のキャンター2本とし、調教負荷の増大を図っています。調教コースに入るとスタートがとても速く、いいダッシュ力を見せています。 |
(06/06/15)[NF空港]
屋内周回でハロン20秒のキャンター1600mの後、屋外直線坂路でハロン14〜15秒のキャンター1本を行っています。また週2回はハロン13秒のキャンターを行っています。速めを行う際はこれまで以上の迫力、スピードを見せています。馬体重の増減はありませんが、見た目に引き締まり、いい意味でスリムになってきました。 |
(06/05/31)[NF空港]
屋内周回でハロン20秒のキャンター1600mの後、屋外直線坂路でハロン14〜15秒のキャンター1本を行っています。また週2回は登坂本数を2本に増やし、ハロン13秒のキャンターを消化しています。空港牧場でも一番進んでいる組に属していることもあり、今後は早期デビューに向けて丹念に乗り進めていきます。なお、本馬は6月下旬に行われる第二回産地馬体検査を受検予定です。馬体重499kg |
(06/05/15)[NF空港]
屋内周回でハロン20秒程度のキャンター1600mを行った後、屋内坂路でハロン15秒のキャンターを行っています。馬体にさほど変化はありませんが、腹回りなどは確実に締まってきており、冬毛も抜けて見栄えのする馬体になってきました。 |
(06/04/28)[NF空港]
屋内周回でハロン20秒程度のキャンター1600mを行った後、屋内坂路でハロン15秒のキャンターを行っています。ハロン15秒の調教を開始した当初は他の馬達についていくのに苦労する面がありましたが、当初の見込み通りに調教を重ねた今では楽にこなしています。馬体重497kg |
(06/04/14)[NF空港]
屋内周回でハロン20秒のキャンター1600m(週2回は2000m)の後、屋内坂路でハロン16秒程度のキャンター1本を行っています。運動量を増やしていることから、馬体はだいぶ締まってきており太目感はありません。現状においても更なるペースアップは可能な状態です。 |
(06/03/27)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本を行っています。徐々にペースを上げていますが、以前腫れを伴った左飛節は良好な状態を保っています。 |
(06/03/14)[NF空港]
屋内周回コースでキャンター1600mの後、屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本を行っています。毛ヅヤが冴え渡っており、体調の良さを存分に窺うことができます。現状においてもこれ以上のペースアップ可能な状態で、今後は様子を見て、更に速いところを取り入れていきます。いかにも奥がありそうなタイプとの声も挙がって来ました。なお、第一回産地馬体検査に申込を行いましたが、抽選の結果、落選となりました。 |
(06/03/08)[NF空港]
馬名決定:ヴェロチスタVelocista〜「スピード競技の選手」の意。持ち前のスピードを武器に末長く活躍して欲しいとの願いを込めて。(伊語) |
(06/02/28)[NF空港]
屋内周回コースでハッキングを行い、週3回は屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本を行っています。乗り出し当初は元気が良すぎることから乗りづらい面もありましたが、キャンターへ移行する頃にはだいぶ抑えが効くようになり、真面目さが前面に出てきました。馬体重498kg |
(06/02/14)[NF空港]
乗り運動を開始してからは順調に進んでいます。現在は屋内周回コースでキャンター1600mを行った後、屋内坂路コース(750m)でハロン20秒程度のキャンターを行っています。この中間から後脚に負担のかかる坂路に入れていますが、休養の原因となった左飛節に腫れは生じないことから、不安はなくなったと考えています。ただ、体が固まる冬場ということもあり、慎重にペースを上げていきたいと思います。 |
(06/01/27)[NF空港]
左飛節に腫れが生じたため、一時期ウォーキングマシンのみで様子を見てきましたが、ショックウェーブを施したことでだいぶ治まってきました。現在では乗り運動を再開しており、常歩のみを行っています。状態次第では近々屋内周回コースでのダクを開始予定です。馬体重504kg |
(06/01/13)[NF空港]
ウォーキングマシンのみの調整を行っています。乗り運動を休止する原因となった左飛節の腫れはショックウェーブでの治療の効果が出ており、一頃と比べるとだいぶ落ち着いています。現状ではまだ乗り運動を行うには心もとない感じですが、これまでの良化傾向、現在の状態から併せ考えると近々の乗り運動開始も問題ないでしょう。 |
(05/12/20)[NF空港]
ここまで順調に乗り進めてきましたが、この中間、左飛節に腫れが生じたため、現在はウォーキングマシンのみの調整にペースを落としています。走りに対する前向きさ、捌きが軽快なキャンターを見せていた馬なので今回の頓挫は非常に残念ではありますが、少々休ませれば良化すると思われるため、今は我慢の時と考えています。馬体重488kg |
(05/12/12)[NF空港]
屋内周回コースでダクとハッキング800mを行っています。質の高い走りもさることながら、実際の馬体重よりも大きく見せる等、随所にかなりの潜在能力を感じさせます。まだ800m程度の調整ですが、体調も良好なことから、どんどん周回数を増やしてより高い負荷をかけていきたいと思います。 |
(05/11/28)[NF空港]
初期馴致も無難に消化し、現在は屋内周回コースでダクとハッキング800mを行っています。まだスローペースですが走ることに前向きな性格で、自分からハミをとってグイグイ進んでいきます。馬体重477kg |
(05/11/11)[NF空港]
この中間も馴致調教を順調に消化しています。現在はハミ受けの訓練やサイドレーンを装着した上でウォーキングマシンでの常歩を行っています。少しヤンチャなところがあり、人を困らせることがありますが、体調自体は高い次元で推移しており、この先どんどん馴致を進められる状態にあります。 |
(05/10/28)[早来F]
この中間から初期馴致を開始し、現在はダルマを装着してウォーキングマシン内で常歩運動を行っています。まだ調教厩舎に移動してから日が浅く、これからハミ受けやサイドレーンなどを始めようとしているところです。馬体重460kg |
(05/10/13)[NF空港]
パドック放牧とウォーキングマシン内で常歩運動を行っております。継続してウォーキングマシンを続けていることから基礎体力も徐々についてきた感じです。今後は帯締め、背慣らし等の馴致に進んでいくことになります。 |
(05/09/28)[NF空港]
青草を頬張り、自由に放牧地を駆けまわる日々に終止符を打ち、いよいよ競走馬として毎日トレーニングに励む時がやってきました。現在はサンシャインパドックでの放牧を行った後、ウォーキングマシン内で常歩運動を行っております。今しばらくはしっかりと歩かせ基礎体力をつけることに主眼を置いています。現在の馬体重は453kgです。 |
|
■
測尺・体重表(05年9月2日現在) |
体高:154.5 胸囲:181.0 管囲:20.0 体重:455 |
■
募集カタログコメント/05年募集 |
一見してバランスの良い、無駄な肉が付きにくい体型であることが分かります。中サイズで各部位の造りは実にしっかりしており、重苦しさもなく、脚元も常にスッキリとしていることから、大きなトラブルもなく調教を進めていけるでしょう。放牧地で見せる重心の低い走法は理想的なもので、目一杯走り回った後も苦しそうな素振りを見せず、心肺機能も標準以上ではないかと言えます。普段はおっとりしているのですが、時にピリッとした気性を窺わせ、並ばれたら抜かせない、そういった勝負根性と我慢強さを併せ持った競走馬になりそうです。 |